誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

野球関係?の表現についてちょっと補足

祝西武優勝

というわけでid:rosechildさんのブコメに少しだけお返事です。

dlit.hatenadiary.com

ヒロイン=ヒーローインタビュー、は野球独特のclippingでしょうか。他のスポーツなんかでもいうのかな。打線がホカホカとかは微妙?冷え冷えはオノマトペかも微妙
http://b.hatena.ne.jp/entry/371833862/comment/rosechild

 「ヒロイン」については以前他のスポーツか何かで用例を見かけたことがあった気がするのですが,ちょっと検索してみると野球関係だと認識している人が多いようですね。野球からの流用だったのかもしれません。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

気になる表現を検索して見ると誰かが知恵袋で怒ってるってのはよくあるパターンなんですが,上の記事はかなりきつい言い方ですね。アウトプットが4モーラで特殊拍が消えているだけなので短縮としては一般的だと思います。複合語短縮ですが「パ(ー)ソ(ナル)コン(ピュータ)」なんかが形としては似ているでしょうか。短縮に言及する際に「それほど短くなってない」というツッコミは割とよく見ますが,労力を減らすため(だけ)に短くしているということでもないので。

 「ホカホカ」「冷え冷え」はメタファー詳しい人に解説をお願いしたいです。オノマトペ以外のものがオノマトペに似た振る舞いをすることはあります。たとえば名詞「とげ」が重複 (reduplicate)して「とげとげしている」となるとアクセントパターンがオノマトペに似るのですが(cf. きらきらしている),「冷え冷え」はそんな感じはしないですね。「冷え冷えしている」がそもそも言えなそうなので厳密な検証が難しいのですが…動詞連用形の重複で状態を表すのだと他に「きれ(っ)きれ」とかがありますかね。

野球独特の用法の偏りがあるオノマトペ

「ピシャリ」

 野球ニュースによく触れている人ならかなり特定の場面が思い浮かぶのではないでしょうか。かなり場面限定的ではないかと思います。共起する述語は「抑える」,体言止めもけっこう見ますかね(「3人でピシャリ」)。実際には「起用法がピシャリ」のような用例もありそうですけどね。実例を1つ挙げておきます。

その後のピンチを5番手の増田達至がピシャリと抑えて流れを作ると、
西武、鷹狩り11連勝でマジック3 秋山が31戦連続0封の嘉弥真からV弾! | BASEBALL KING

 BCCWJでちょっと見てみたところ,ドアや窓を閉めたり頭や頬を叩いたり強い口調で言ったりする文脈が目立ちました。ちなみに野球の上記の文脈での例も出てきます。

余談

 ところで実は西武を応援しているんですが昨日の試合はすごかったですね。DAZNのお試し契約してるのに野球をやっている時間はだいたい育児&関連家事の真っ最中ということもあり一球速報をたまにチェックするのが精一杯なので映像で見れなかったのがちょっと残念です(夜のスポーツニュースも寝かしつけに伴う寝落ちで全スルー)。

はてブのカテゴリー変更禁止・再判定の体験とブログの書き手として思うこと

体験

 昨日書いた記事

dlit.hatenadiary.com

のはてブのカテゴリーが最初「暮らし」になっていたので「学び」に変更しようとして気付いたのですが,そもそも変更自体できなくなったのですね。

www.zubora-hana.com

 私は自分で書いた記事についてしかカテゴリーを変更せず,さいきんほとんど書いてなかったので気付いていませんでした。
 で,上記の記事については3ブクマぐらいまでは「暮らし」だったのですが,1桁ブクマ数のうちに「学び」に再判定されていました。今でも「学び」のままのようです。
 今回はすんなり希望通りになりましたし,私がこれまでやってきた変更のほとんどは何かのカテゴリーから「学び」にするというものなので,これからもうまく判定が機能すれば良いのですけれど。

勝手な希望

 編集合戦のことを考えると,変更自体制限するというやり方は分かります。
 一方で,ブログの書き手としては自分が書いた記事のカテゴリーが変更できないのはもどかしい気持ちもあります。
 たとえば,その記事を書いた人だけはてブのカテゴリーを変更できるというようなやり方は難しいでしょうか。少なくともはてなのサービスであればアカウントで判別できそうですがそこまでするほどの利点はないですかね。もちろんいろんなサービス・ブログに対して適用できるのが良いと思います。