2007-01-01から1年間の記事一覧
ここ最近ふと考えたこと。 僕は基本的に言論、特に論理が必要とされる議論においてなんで人を罵倒するような強い表現が使われることがあるのかよくわからなかったのだけれど*1、なんだかそういう強い表現って「タグ」としての機能を持っているんだなあ、とい…
ずっと構想だけはあったのですが、ついに見切り発車。研究内容専用のブログです↓ Interfaces 名前だけはさくっと決まったんですけどねえ。ただ、この単語は一般的にも使われてて、内容が想像しにくいだろう*1と思うので、副題をどうしようか検討中です。 一…
(多分)upしてなかった動画を見つけたので上げておきます。 Fairy Beater 確かHPの方のFiary Beaterの動画が、やたら昔の結構遠目のショットの動画だったと思うので差し替え用。今年のお正月ぐらいに撮った動画です。あまり綺麗にはできてませんが… Pincher…
X-Finderの終了のさせ方に関するメモです。 僕はたくさんのソフトを一度に開く時なんかに、タスクマネージャ(windows標準)の[アプリケーション]→[タスクの終了]ってのを良く使ってます。これだと閉じたいソフトをアクティブにしなくていいので、重いソフト…
なんか久しぶりに頭空っぽのまま笑わせていただきました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1030415 鬼畜系改造マリオって結構あるけど、よく考えるよなあ…そしてよくクリアできる…というか精神が持つもんだ。
「日本語にはgappingなんて無いよ!」ってことでKyle Johnsonと意見が一致。 勇気付けられる。 いや、こんなところに同じこと考えてる人がいたとは… 削除に関する研究はとりあえず活用とか語形成とは直接には関わらないので、一人で面白がりつつ暖めてるんで…
最近、「モノを知ってること」と、「議論ができる」ってのは別の能力なのだなあ、とため息とともに実感させられることが多いです。 あと、専門家ではないけれど良く勉強されてる方は確かにすごいと思いますが、でもそのあなたの知識から導き出された新しいア…
論文一本提出しました。学内紀要の小さな論文…のはずが意外と容量ぎりぎりに。脚注とか書きすぎるのかもしれない… 書き終わった後に思ったのですけれど、ここまでDistributed Morphologyの枠組みを前面に出して論文書いたのは初めてかも…自分でも意外です。…
右クリックメニューの「送る」から色々利用できるソフトって結構ありますよね。 というわけで、X-Finderのランチャで特定のソフトに送る動作にショートカットキーを割り当てる設定を書いておきます。 名前:ラベルなんで適当に付ける パス:送るソフトのパス…
今日論文を読んでたら、"little vP"という表現が出てきて、一瞬戸惑いました。 小さなvP...? いや、動詞句の中の詳しい構造の話をしていたので、その可能性も無いわけではなかったのですが、読んでみるとどうも違う。どうやら、"vP"そのもののことのようで。…
X-Finderのランチャ(カスタマイズの設定項目みたいなもんです)の編集の仕方がわかってきたので、練習問題としてずっと探してた、タイトルにあるアクションを実現してみました。もしかしたら既存の設定にあるのかもしれないけど… avestaでは、フォルダをCtr…
タスクマネージャ、よく使うので*1bluewindから起動したいな、と最近ずっと思ってたのですが、ちょっとググったらすぐにやり方が出てきました。ホント便利な世の中だ… http://june29.jp/tag/bluewind/ ちなみに特に何も工夫せず、"bluewind タスクマネージャ…
言語学の世界にはいくつか「永遠の未刊行論文」とか、「ものすごく重要で有名でみんなが引用するのにずっとmanuscriptな論文」というものが存在しますが*1、その中でも有名なものの一つをwebで見つけました。 Kratzer, Angelika "The Event Argument and the…
海外の研究者のdel.icio.usで見つけた、理論言語学用の樹形図作画ソフトです。大学院生が作ってくれたみたいですね↓ http://www.ece.ubc.ca/~donaldd/treeform.htm(※動かすためにはJava Runtime Enviroment 1.4.2以上が必要です。) というわけで、ダウンロ…
fenrirで選択したフォルダをX-Finderで直接開く場合の設定に少し手こずったので、メモしておきます。 まず、以下のサイトの説明を見て自分で設定してみたのですが、上手くいきませんでした。 関連ツール: fenrir - X-Finder まとめサイト そこで、"ChangeTab…
上であんなことを書いたのでちょっと気になって調べてみたら、最近本家nPOPの方がSSL認証に対応したということで、メールチェッカーとして導入しなおしました。ずっと愛用してた派生版のnPOPqはもともとSSL認証機能が付いてたのですが、二回も突然初期化され…
あまりメールのアカウントは増やさないようにしているのですけれど、それでも色々あってややこしくなってきたので整理してみました。今日やったことのリスト↓ BIGLOBE, Yahoo, umass.eduのアカウントからGmailへ転送設定。umassのメールの転送方法を見つける…
いや、行ってないんですけどね(^^; 内容を見ると気になるものが多すぎて、行けてたら大暴れしてたかもしれない。そしてたしなめられたかもしれない(笑) というわけで、二つほど気になったレビューを紹介して勝手な感想などを書いておきます。
本当はuserChrome.jsの説明から入るべきなのかもしれませんが、それはもう丁寧な解説サイトがいくつかあるので後回し。 firefoxに移った時にsleipnirでデフォルトの設定にしていた「アクティブなタブを閉じた時にその右へフォーカスを移す」をどう実現するの…
以前変に落ちまくるので結構早めにあきらめたFirefoxですが、最近del.icio.usを使い始めたのを機にまた導入してみました。はてなとTwitterに加えてdel.icio.usも、となるとやっぱりFirefoxは便利なんですよねえ。 でもある程度落ち着いて使えるようになるま…
こないだ痛いニュースの記事を読んでたら次の単語が一瞬理解できませんでした。 グッツ これ、何だと思います?結構皆さん普段から耳に(目に)するんですかね…同じものを指す単語として次のような表記もあります。僕はこちらの方が一般的だと思っていたので…
TAKESANさんの以下のエントリでのコメントを見てふと考えたこと。 いんたびう: Interdisciplinary 気になったのは一つ目のn_ohsakiさんという方のコメント。以下に引用します。 養老さん、本当にゲームが好きなのでしょうか? また、昆虫も好きなのでしょう…
K君のところを見てて急に羨ましくなったので(笑)導入してみました。 どうもこういうの見るとすぐに試したくなる質のようです。 そういえば”あわせて読みたい”からは結構コンスタントに訪ねてくる人がいますね。 最初にこのブログパーツを「なんだこりゃ」…
※この記事はちょっとした感想というか愚痴です。しかもまとまってませんorz特定の言説を取り上げずにこういうこと書くのはあまり良くないことなのかもしれませんが…そのうち詳しく書きたいとは思いっています。金谷氏批判にもニセ科学批判にも(多分)つなが…
フリーソフト紹介のサイトはたくさんあるのですが、自分が使ってたものがどこから辿っていけるのか最近こんがらがってきたので、備忘録代わりに。フリーソフトがあるからなかなかwindowsから離れられないんだよなあ…一応重要視しているのは、 PCが低スペック…
記事一覧 大分遅くなってしまいましたが、今回はイントロの記事に寄せられたさらりーまんさんのコメントにお答えする形で少し考えてみようと思います。アメリカには金谷氏の本を持ってきていない(というか図書館に返してしまった)ので、今回は本文にはあま…
第八回宇都宮JAM☆なんと二日に渡って開催!詳細↓ 日時(一日目):11月3日(日)10:00頃〜 日時(二日目):11月4日(日)12:00頃〜 場所:栃木県総合運動公園 陸上競技場正面広場(いつもと同じです) 交通案内:http://www.pref.tochigi.j…
かなり面白そうなシンポジウムのお知らせがlinguist MLで回ってきたので、紹介しておきます(文章の後に掲載)。というか、これは日本に帰ってでも行きたい!日本語文法学会では僕がいないのを見計らって(笑)活用と理論言語学のセッションやるらしいし、影…
アメリカに来てからまだちゃんと蹴れてないんですけど、以前撮って(多分)上げてなかった動画をいくつか。ちなみにmixiでは全部公開しています。Non Step Slasher 慣れたらあまり勢いつけなくてもスラッシャーって上がりますよ、ってことで参考までに。Repe…
いや、最近某所で盛り上がりを見せていた(個人的には大局的にはもうほぼ収束したかと)911陰謀論とかの話ではなくて、 今、アメリカにいます。 大学院生活に疑問を感じて自分を見つめなおす旅(笑)とかでもなくて、こちらの大学院に聴講生みたいな形で来年…