誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

専門家と素人

ニセ科学批判における優先順位問題についてちょっとだけ(書くつもりだったんだけど)

資料を探してたら僕が特に書くことは無い気がしてきました。 発端:まとめよう、あつまろう - Togetter 以下、ざっとリンクをはってみますがもっと詳しい説明って必要でしょうか?比較的よく出てくる話題なので端的なものだけでなく、ある程度分量のある、参…

科学コミと熱意の非対称性の問題(とおまけ)

※なんか「サイエンスコミュニケーション」の略称は「科学コミ」に落ち着きそう*1なのでタイトルに使ってみました。 先日こんな記事を書いたところ メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 思索の海 思いがけない展開…

メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題

注意点 事例として自然科学を取り上げているので「サイエンスコミュニケーション」という言葉を使っていますが、わかりにくければ「専門家と非専門家のコミュニケーション」と読み替えて大丈夫です。 僕自身は人文学の研究者です。 なんか仰々しいタイトルを…

「国文法」についてきちんとした専門家による現代的な評価/解説を読んでみたい人へ

ブクマもしたのですけれど、以下のエントリ 外国人向けの日本語能力試験難しすぎワロタwwwwww おもいっきり濁点 の以下の二つのレスが気になったので。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/15(水) 03:23:35.89ID:6tMDNVP10取り…

口頭発表で気をつけていること:誰にどこまで届けたいか

学会での口頭発表などのお話。整理もかねて。 さて、僕は今でもさして口頭発表がうまい方ではないと思うのですが、以下のことに気をつけるようになってから少しは良くなったと思います。内容の準備に必死になっていると忘れることもありますが…ちなみにこれ…

メモ:「つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求」の件と公式アカウントについて考えたこと

震災関連のエントリはあまり書く気がしなかったのですが、この件についてはメモと思考の整理のために。ちなみに、カテゴリは便宜上のもので「スクリーニングをニセ科学と決めつけている」というような話ではありません、念のため。 「つくば市、福島からの転…

「サイエンスイラストレーション公開セミナー:芸術と科学のマッチアップ」に行きたいな

新たにタグ作っちゃいました。 僕は運営など一切関わって無いのですが(というか学内のポスターで知った)、筑波大学でサイエンスコミュニケーション関連のセミナーが開催されるようなのでできれば行ってこようと思います。現在参加希望問い合わせ中。 プロ…

「セミナー「専門家と素人の対話」第一回:サイエンスコミュニケーションの現場」終了しました

「セミナー「専門家と素人の対話」第一回:サイエンスコミュニケーションの現場」、終了しました。概要については、以下の告知エントリをご覧ください。 セミナー「専門家と素人の対話」開催&立ち上げのお知らせ - 思索の海 以下、簡単に個人的で断片的なレ…

セミナー「専門家と素人の対話」開催&立ち上げのお知らせ

私の所属している筑波大学の機関で、「専門家と素人の対話」という継続的なセミナーを立ち上げましたので、お知らせします。 このセミナーは、専門家と素人(非専門家)間における情報伝達およびコミュニケーションの問題について主に人文社会科学的な視点か…

専門家と素人

僕にとっては結構切実でかつブログ書き始める前から考え続けてる問題。 あ、ちなみに常に「専門家」として考えてるわけでもないです。僕も言語研究の一部分について以外は素人なので。 最近考えさせられたエントリを二つ紹介。 甘え:Chromeplated Rat http:…

媒体と批判

もうほぼ開店休業状態の下記コンテンツですが 金谷武洋『日本語に主語はいらない』批判記事一覧 - 誰がログ もったいないので、書評論文とかそういうものにまとめたら、という意見を何人かの方(ほとんど研究者)から定期的にいただいています*1。 ただ、確…

金谷武洋『日本語に主語はいらない』批判記事のまとめ

追記 三上章と三上の著書,三上文法に関連するいくつかのトピックについても簡単な解説を書きました。dlit.hatenadiary.com はじめに 金谷武洋 (2002)『日本語に主語はいらない』批判記事の目次です。忙しい、記事が多すぎて一つずつ丁寧に読むのは大変そう…