誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

【告知】SJLL Vol.2 No.1刊行@C85冬コミ

 SJLL (Semiannual Journal of Languages and Linguistics)の2号がC85冬コミで出ます。今回も精力的に原稿収集から編集・印刷・販売まで進めてくださった@nanaya_sacさんをはじめ作成に関わった皆さんありがとうございます。

Semiannual Journal of Languages and Linguistics(略称:SJLL)は、 Twitter Free University Pressから出版されている架空の論文誌です。(実態はTwitter上の言語クラスタが集まっていろいろ好き勝手書く合同同人誌です)
コミックマーケット85落選いたしましたが委託をお願いすることになりました。
委託先:3日目(12/31) 西へ−02b 安川製作所さま
https://sites.google.com/site/leapinthedarkweb/sjll

 今回はネタが間に合わずoriginal paperを投稿することはできませんでした。どこかからお叱りを受けそうな気もしますが内容をさらして紹介しておきます(上のページに乗ってるんですけどね)。本数増えましたねえ。

  • @kzhr 「二〇一三年第十二月三十一日」
  • @killhiguchi 「現代日本語において、複語尾の終止法独自の用法を、喚体メカニズムで説明する可能性について」
  • @shutodainohito 「引き出しの中のロシア語:ソ連のことばからロシアのことばへ」
  • @yearman 「早口な言語と遅口な言語を調べるのは難しい」
  • @TTAGGGn 「ウォーター!」
  • @nanaya_sac 「東大前は東大『前』だったのか」
  • @chekhavac 「ロシア語 Q&A (仮)」
  • @nkmr_aki 「木曽節考」
  • @taiki_wger 「イスタンブルの向こう側:トルコ南東部に少しだけ行ってきた話」
  • @paritoperi 「ねこまとぺ・マ法少女おのまとぺたん」

(特集)Ask.fm@Linguistics
@nanaya_sac, @chekhavac, @dlit, @nkmr_aki, @taiki_wger

せめてもの、と思って特集のAsk.fm@Linguisticsは書いてみました。自分語りがほとんどですが読む機会がありましたらついでにご笑覧いただければ。Ask.fm@Linguisticsの質問項目は以下のとおりです。

  1. アカウント名と、差し支えなければその由来を教えて下さい。
  2. TwiFULL学徒ですか?
  3. 専門領域(あるいは興味のある言語領域・言語現象)は何ですか?
  4. 言語学(あるいは言葉に関する研究)を始めたきっかけは何ですか?大いに語って下さい。
  5. ご自身の研究内容について、中学生がわかるようなレベルで教えて下さい。まだ研究を始めていらっしゃらない方は好きな言葉でも書いてください。
  6. 言語学・言葉に関するオススメ本と、その理由やオススメポイントを教えて下さい。
  7. 落ち着いて研究を行えるのはどこですか?ノマド派の方はお気に入りのお店など教えて下さい。
  8. 研究資料や文献は自炊する派ですか? 紙媒体で保存派ですか?
  9. 論文はどのように管理されていますか?何かテクニックがありましたら差し支えない範囲で教えて下さい。
  10. TwiFULLクラスタでよかった!と思ったことはありますか?まだTwiFULLクラスタではない方は好きなおでんの具を書いて下さい。

 ちなみに年末年始は沖縄に帰省いたしますので今回も参加は見送りです…

ネタ論文「「ヒャダイン」の消失についての形態論的一考察」をpdfで公開します

 下記のエントリで宣伝した「ドラゴンクエスト」呪文名研究シリーズ第二弾になる標記の論文をpdfファイルの形で公開します。

 上のエントリにも書いてありますが、SJLL (Semiannual Journal of Languages and Linguistics) vol.1 (in コミケ84)に寄稿したものです。

なお、投稿原稿を僕がpdf化したものなので実際に公刊されたものとは細部が異なる可能性があります。
 SJLL vol.2についても今年の冬コミに向けて準備が進んでいるようですのでお楽しみに。一応また何か書く予定です。時間あるのかな…

呪文名研究シリーズの「ヒャダイン」についての論考が出ます(紙で)

 以前ここで書いた「ドラゴンクエスト」呪文名の研究シリーズ

の第二弾となる、

  • 「「ヒャダイン」の消失についての形態論的一考察」

と題した論考をSJLL (Semiannual Journal of Languages and Linguistics)という雑誌に投稿しました(このタイトルの元ネタが何かについても書いてあります)。
 SJLLについては

Semiannual Journal of Languages and Linguistics(略称:SJLL)は、 Twitter Free University Pressから出版されている架空の論文誌です。(実態はTwitter上の言語クラスタが集まっていろいろ好き勝手書く合同同人誌です)
2013年夏コミ(コミックマーケット84 2日目 東地区“Q”ブロック−51aへ委託予定)にて創刊号を発売する予定です。
SJLL: Semiannual Journal of Languages and Linguistics - TwiFULL (Twitter自由言語大学) まとめサイト - atwiki(アットウィキ)

とのことです。
 僕自身は現状、夏コミに参加するのは大変厳しいスケジュールなのですが、結構貴重な論考も色々含まれるものになるようですので、参加される方は気にかけていただけると嬉しいです。
 今後も目次などの詳しい情報が出ましたら告知いたします。

追記(2013/07/22)

 掲載予定のタイトルについてはこちらに出ていました(僕はぎりぎりに出したので載ってません 現在は僕のタイトルも出ています)。