ちょっと前のエントリとそのコメント欄で、"Chomsky"に接尾辞の"-(o)logy"をくっ付けたらどうなるんだろう、という話題が出ましたが、やっとネイティブに確認できたので報告しておきます。
やはり、"Chomskyology"になるそうです。スペルもこのまま。念のため「"Chomskylogy"はどう?」、と聞いたところ"bad"と言われました。僕の内省は正しかった!(笑)
一応"trilogy(三部作)"なんていう単語もあるので音韻論的な環境として"logy"の前に"i"の母音が来れない、ということは無さそうですが、もしかしたら「〜学」という意味を持つ接尾辞としては"o","a"辺りを好むのかもしれませんね*1。
*1:この辺り、前エントリでShaxさんが指摘してくださったGreek, Latinの話なんかがもしかしたら関連していたりするのかな。