誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

kindleの夏のセールで開拓社の言語学関連書籍が50%オフ(8/5(木)まで)

kindle本夏のビッグセールで開拓社の言語・文化選書の一部が対象になっています。8/5日(木)までですけれど,言語学関連で良いものがけっこうあるので興味のある方はチェックしてみてください。私のブログでも何度か取り上げているとおり,このシリーズはkindleのセールに良く参加しています。

www.amazon.co.jp

くれぐれもセールの期限にはご注意ください。またこのシリーズの本すべてが50%オフにはなっていない可能性もありますので,購入前は必ず値段(+割引率)のチェックをしてください。

各分野の入門書

私もこのシリーズすべてに目を通しているわけではありませんので,中身を確認したことがあるものからいくつかおすすめを挙げておきます。

実際にはあまり専門知識がなくても読めるものからけっこうしっかりした専門の入門まで幅があります。学部の専門の授業や大学院の授業でテキストとして使えるものもあるので,学部生,大学院生や近接領域の研究者だけでなく,自身の専門でない分野の授業を担当することになっ(てしまっ)た教員の方などは電子版で(も)持っていると助かることがあるのではないでしょうか。

音韻論

田中伸一『日常言語に潜む音法則の世界』

音韻論・形態論(語形成)

窪薗晴夫『ネーミングの言語学―ハリー・ポッターからドラゴンボールまで―』

レキシコン・形態論(語形成)

日本語文法・統語論

岸本秀樹『文法現象から捉える日本語』

慣用句

石田プリシラ『言語学から見た日本語と英語の慣用句』

言語と認識

廣瀬幸生・長谷川 葉子『日本語から見た日本人』

専門書

開拓社の専門書もセール対象になっているものがあります。この中では特に『形式意味論入門』は前のセールのチェックの時には見なかったので嬉しいです。

そのほか

以下は,主に購入予定か購入したけれどもきちんと読めていないものです。内容を(しっかりとは)確認していないものばかりですので,おすすめというわけではありません。あくまで参考まで。ただ李在鎬『認知言語学への誘い』は少なくとも言語関係の研究者は著者買いしても良いんじゃないかなと。あと池内正幸『ひとのことばの起源と進化』はたしか以前のセールの時には対象ではなかったような。