誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

初球舞

mixiのフリスタコミュで教えてもらったのですが、今日僕の住んでるところのすぐ近くのショッピングモールに球舞が来るということで見に行きました。mixiで知り合った方々とも合間に練習することに。

◆球舞のパフォ
やっぱ、なんていうかパフォーマンスとして良く考えられてるな〜って感じでした。フリスタ知ってる人も知らない人も思わず拍手したり、笑ったり、楽しめるのはすごいですね。ものすごく難易度高い技をやるわけではないですけど、安定感は半端じゃないですし。あと、喋る(解説する)人がいるのって全然違うなと思いました。結構細かい動きとかわかりにくい凄さなんかもお客さんに伝えられますしね。
二回やって、後半は結構雨が強く降ってきちゃったんですけど、それでもお客さんが多かったのにびっくり。お客さんも結構積極的に舞台に上がったりしてましたしね。アラをやろうとした小学六年生にもびっくり。しかももう少しでできそうだったし…一緒に見てたとくさんとJさんも一回ずつ舞台に上がったけど、自分だったらあんなところに上がったらリフティングすらできなくなっちゃうんじゃないかと思いました(^_^;

◆JAM
一回目と二回目のパフォの間と終わった後にとくさんとJさんとまつさんと一緒に蹴りました。やっぱり誰かと一緒に蹴るのは楽しいですね〜自分ができないやつも色々間近で見れますし、何より失敗しても全然へこまない(笑)とくさんにはFairy Leg OverとOver the Worldとかを、Jさんには座りと上半身のコツなんかを教えてもらいました。なかなかその場ですぐにはできなかったですけど、なんだか色々感覚は掴めた気がするので、しばらく頑張ってみます☆

今日パフォとJAMで色々インスピレーションを得た気がするので、そのうちまた動画にして晒せたら良いな〜

そういえば、まつさんは職場がこの近くらしいので、またちょくちょく一緒に蹴れるかも。他にもつくばでやってる人とかいないのかな…

茂木健一郎

数日前に、R30という深夜のトーク番組に脳科学研究で有名な茂木健一郎氏が出演してました。
この番組、なかなか「おっ」と思わせるゲストが多いのですが、まさか茂木さんを引っ張り出してくるとは…なかなか面白いことをしてくれます。ずっと続いてほしいけどなあ…
茂木さんについては結構著作を読んでるけど、本人が話した方が全然面白いし話もわかりやすいと思った。まあ、普通のトーク番組なんでわかりやすく喋ってるってこともあるんだろうけど…一番最近買った茂木さんの本はなんだかいまいち引き込まれなくて、最初の方を読んでそのままにしてるんだよなあ。
…なんてことを考えてたら、最近脳科学やAI系の本、論文を全然読んでいないことに気付いてちょっとショック。今の自分にはそんな余裕も無いのか…最近はあまり関係無い本を読むぐらいなら言語学の論文を、って思っちゃうんだよな〜院生としては良い傾向なのかもしれないけど、自分自身の学問との付き合い方としてはちょっとよろしくない傾向だと思う。昔から好きなそういう系の本でも読んで、ちょっと気分転換しようかな…まあしばらくは学会発表の要旨作りに苦しめられること確定ですが。やれやれ。