誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

共通テスト「国語」における記述問題の導入中止を求める緊急声明に賛同の署名をしました

気になる方は,まずは声明文をどうぞ。問題点が簡潔にまとまっています。 note.com 署名用フォームはこちらです(上の記事内にもリンクがあります)。 docs.google.com 今回のテストの問題点についてさらに詳しく知りたい方は,現役の教員の方々がまとめてく…

【宣伝】論文集『レキシコンの現代理論とその応用』に補充法に関する論文を書きました

今年は偶然にも宣伝の多い年になっています。論文集『レキシコンの現代理論とその応用』が刊行されました。Amazon等でも購入可能になっています。 レキシコンの現代理論とその応用くろしお出版Amazon 収録論文は以下の通りで,くろしお出版のページから見る…

大学教員であることは「一般社会」での過ちを免罪しない

これまでも他の話題で書いたことがある気がしますが,大学(を拠点にした研究界)がある種「一般社会」から隔絶されているとか,「一般社会」では許されないような行為・人が許容されるという感覚・考え方は確かにあると思います。 https://twitter.com/Mara…

子育てとキャッシュレス決済

先日,大連についての記事でキャッシュレス決済について書きましたが,子育て絡みの話について少し書いておこうと思います。 dlit.hatenadiary.com 子供と一緒に行動する時に便利 きっかけは忘れましたが,結婚前から,特に少額決済用にキャッシュレスが便利…

書評についてちょっとだけ余談

下記の記事で言及もいただきましたのでちょっとだけ。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp ちなみに,私はどちらも未読なのでここで取り上げられている本とその書評(?)の評価などはしません。 書評の対象 ブコメにも書きましたし,この記事のツリーにも…

【宣伝】『日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す 第1巻「する」の世界』が発売されました(編集+論文の執筆を担当)

情報が出てからだいぶ時間が経ってしまいました。刊行が遅れたのは私が編集の業務をしっかりと実行できなかったところに起因するところが大きく,申し訳ありません。 日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す 第1巻—「する」の世界ひつじ書房Amazon 詳細は…

大連滞在雑記(地下鉄とかキャッシュレスとか)

大学の国際研修科目(だいたい10日ぐらいの日程で,学生交流や授業見学,現地の企業訪問などを行う短期のプログラム)の引率で中国大連に滞在中です。 大連大学に宿泊していてほとんど大連の市街地には行かないので中国の今の街の状況が分かるというわけでは…

【宣伝】論文集『日本語統語論研究の広がり』が出ました(編集+論文の執筆を担当)

すでにTwitterでは何回か宣伝しましたが,論文集『日本語統語論研究の広がり』が刊行されました。私も編者の1人で,論文も書いています。副題に「記述と理論の往還」とあるように,いわゆる「生成文法」をベースにした論文が多いですが,取り扱われている現…