誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

コンピューター・web

さようならドコモ

はじめに 変えた理由 1: こども用ケータイ 2: ドコモの通信の悪さ 複数の理由が重なった ずっとドコモを使っていた理由 おわりに はじめに 先日、ケータイのキャリアをドコモからソフトバンクに変えました(MNP)。 のりかえの直前に確認してみたところ、ド…

BlueskyとTwitter雑感2

Blueskyでもハッシュタグやミュート機能などが正式に採用された。 Twitterっぽくなることについてwebでは賛否両論見かけたが、そういうのをいろいろ見ていて、自分はそれぞれのサービスで何ができるかということに(今のところは)それほど比重を置いていな…

「ファン」との付き合い方とか研究とか

幸い?自分自身はあまりそのような悩みはないのだけれど、SNSをはじめとしたwebでの活動、芸能、スポーツなど複数のフィールドで「ファン」の存在のネガティブな側面について考えさせられる出来事が続いているような印象がある。 芸能やスポーツといった業界…

Obsidianでアステリスクをそのまま表示させる(Pandocのエクスポート結果付き)

はじめに 言語学的な背景 markdownでの扱い 解決案 バックスラッシュによるエスケープ アステリスクの後にスペースを入れる 全角のアステリスクを使う コードとして書く Pandocプラグインによるエクスポート 何もしない場合 アステリスクの対策をした場合 お…

Obsidianからはてなブログに投稿するプラグインを試してみた

追記(2024-02-23) はじめに はてなブログに投稿するプラグイン 概要 引用 画像 使ってみて 画像の扱い 良い点 おわりに 追記(2024-02-23) なんとプラグイン作成者の方がこの記事の最後に書いた「下書きとして投稿」の機能を追加してくださいました。 こ…

ObsidianにはKindleのハイライトを読み込むプラグインがある

はじめに 下記の記事で読書の記録を取るのにKindleのハイライトを使うやり方が紹介されています。 blog.shibayu36.org ObsidianにはKindleのハイライトを読み込んで新しいノートを作成するプラグインがあって、こういう使い方をする人にとっては便利なんじゃ…

BlueskyとTwitter雑感

Blueskyがついに招待制ではなくなったようですね。 bsky.social 少し前に招待していただける機会があって使っているのですが、これをきっかけにユーザー増えそうだなという感触はあります。 現代のSNSはある程度の人数がいる方が良い設計になっていると思い…

自由な?インターネット

X(旧Twitter)とかYouTubeとかwebのいろいろな場で閲覧される数が評価に直結することがよろしくない状況の出現・維持に影響してるというのはありそうだけど、そういう要素がなくても「自由なインターネット(自由度が高いと感じられるインターネット)」に…

DAZN、ホークス、ライオンズ

ごくたまに書いているように埼玉西武ライオンズのファンです。 ここ数日で、DAZN(値上げ)とライオンズ、ホークス(山川選手FAの人的補償)がそれぞれ話題になったのでライオンズ、ホークス、DAZNの3つが関係する思い出がむりやり思い起こされました。 2018…

はてなブックマーク(とEvernote)からRaindrop.ioへの切り替え

はじめに 集約前のブックマークの使い方 集約後(今)のブックマークの使い方 はてブからRaindropへブックマークを移す Raindrop(有料プランの機能含む)の使い勝手 ブラウザやObsidianとの連携 おわりに はじめに Evernoteの有料プランをやめてメモ・記録…

iPhone15の充電上限制限とXperiaのいたわり充電

新しいiPhoneの機能としてはそれほど話題になっているようには見えないが、バッテリーの質を長く保つために充電を制限するというものがあるようだ。 iphone-mania.jp スマホなどのバッテリーの劣化を緩やかにするために満充電にしない方が良いという話はかな…

ObsidianのBetter Word Countプラグインでセクションごとの文字数カウントができる

はじめに 振る舞いと注意点 おわりに はじめに 科研費申請の季節ですね。ほかにもいろいろいろいろ重なっていてつらいので現実逃避に文字数カウントをもっと楽にできないかなと調べていたらObsidianのBetter Word Countというプラグインでセクションごとの文…

Zotero 7 (beta) をちょっと試してみた

Zotero 7 (beta) を試しに家のデスクトップ(M1 Mac mini)に入れてみた。それほどお目当ての機能があったわけではなくなんとなくどんな感じになりそうか見てみたいというほどの動機。 forums.zotero.org 下に書くように対応していないアドオンがけっこうあ…

2023年前期に体験した筑波大通勤時のドコモ回線のつながりにくさ

はじめに どんな感じか、何が原因っぽいか 通信状況が悪いエリア 大学から駅までの経路の一部 教室 つくばエクスプレス乗車時 おわりに はじめに 下記の記事を見て、自分が体験した(している)ドコモ回線のつながりにくさについていつか記録しておこうと考…

Obsidianで下書きしてWordの発表資料を作ってみた

ObsidianでPandocを使えるようにしたので発表資料の下書きをObsidianで書いて、それをPandocプラグインでWordのファイル形式(docx)にエクスポートしてその後いろいろ整えたり修正したり、という手順で研究発表の資料を作ってみた。 現状としては、この方法…

Obsidianでタスクとして切り出さずにやる(かもしれない)ことと付き合う

はじめに タスクを中心にした管理をしない(できないものは) 「やる(かもしれない)こと」を忘れない方法 Dataviewプラグインを使う おまけ:期限設定とか おわりに はじめに 1年以上使ってきて、私にとってObsidianが研究、仕事、生活とうまく付き合うた…

携帯電話普及前の部活の思い出

昨日人と話をしていて少し具体的なことを思い出したので書いておく。 一般的にどうだったのかは分からないけど、ちょうど筑波大学に入学した1998年の後半辺りから周りの人たちが個人の携帯電話を持つようになっていった。自分はそんなに早い方ではなかったけ…

Goodnotes 6(買い切り型)を購入した

Goodnotesが6になっていたので「おーメジャーアップデート来たか」と思って反射的にアップデートしたら有料プランも新しくなって改めてどうするかを選択することになった。 今はほかにもいろいろ良いアプリが出ていそうだなとは思ったものの、絶対使うだろう…

ZoteroをObsidian, Notionと連携させて文献メモを取る(試行錯誤中の雑感)

はじめに それぞれのツールの特徴(感触) Zotero ObsidianとNotion ObsidianとZotero NotionとZotero おわりに はじめに 先日下記のような記事を書いた。 dlit.hatenadiary.com 思いつきなどをさっと書くのはTwitter (X)、まとまったものはブログというここ…

Twitterが自らやめてしまった「つぶやく/つぶやき (tweet)」という表現

TwitterがXになる前後で変わったものはいくつかあります。その中でも「つぶやく/つぶやき (tweet)」という表現をやめてしまったことが私にはとても(もしかしたら一番)もったいないことなのではないかと思ったので、記録のために書いておくことにしました…

「短いブログ」としてのTwitterから「長いTwitter」としてのブログへ、そして

はじめに 「短いブログ」としてのTwitter 「バズる」ことによる評価 「長いTwitter」化したブログ? ブログ(長いテキスト)の評価法 おわりに はじめに 以下、あまり専門的な裏付けや見通しはないブログの一書き手としての雑感です。 タイトルはちょっと何…

「言語学入門の入門」の動画とファイルを修正しました

下記の記事で紹介していた「言語学入門の入門」のスライドと動画,一部スライドのタイミングの設定が変で視聴できないところがあったようなのでそれぞれ修正してアップし直しました。具体的には特に4枚目のスライドがきちんと視聴できるようになっているはず…

Notionの使用例1:学会とか研究会の記録(+研究者データベースをタグのように使う)

はじめに この記事では,私がどうNotionを使っているかについて少し具体的に書いてみます。最初は数例紹介しようと書き始めたのですがスクリーンショットも多く長くなってしまったので記事をいくつかに分けます。ちょっと前にAPIに関する記事を先に書いてし…

ZapierでNotionのAPIを試してみた(Google Calendar, OmniFocusとの連携)

はじめに NotionのAPIが一般ユーザーでも使えるようになりましたので少し試した内容を書いてみます。といっても独力であれこれできるような能力はありませんので,Zapierというサービスを使ってNotionとGoogle Calendar, OmniFocusを連携させてみます。 zapi…

ハイブリッド授業(同時配信型)今のところの雑感

はじめに 昨年度はすべての授業がオンライン(オンデマンド,あるいは同時双方向型)だったのですが,今年度はできる範囲で対面授業の可能性を探るということで,学部の演習の授業で対面+同時双方向オンライン配信のハイブリッド授業をやっています。 「ハ…

MacOSをBig SurにしたらTouch IDやパスワードによるロック解除が一部できなくなった(けど直った)

はじめに サブ機のMacBook Air 2020のOSをBig Surにアップデートしてしばらく使ってみても問題無さそうだったので,メインのMacBook Pro 2019もアップデートしてみたら,タイトルに書いてあるようなトラブルが起きました。結果としては一応直ったようなので…

OpenCommで録音した音声をAeropex, AirPodsと比較してみました

はじめに 骨伝導ヘッドセットがけっこう良いという話を聞いたのでAfterShokzのAeropexを試していたのですが, AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン 日常用に最適 快適な装着感 8時間の連続再生/通話が可能 防水防塵 ワイヤレス 公式ストア正規品 2 30日間返品…

大学のレポートにおける提出ファイルの形式とか(さいきんの方針)

特に主張とかがあるわけではないのですが,授業の「オンライン化」に伴って,以前より電子ファイルの直接提出が増え,特にはじめての教員の方は意外と悩むのではないかと思い,私のさいきんの方針を簡単に書いておくことにしました。でも書き終わって思った…

MacBook Air 2020が届いてとりあえずやった設定など

はじめに MacBook Air (2020)を購入しました。MacBook Air (Early 2014)からの買い換えです。使えないことはないんですが,さすがに在宅勤務がメインの今の生活ではもう少しきびきび動くやつが良いということで。年数的にもちょうど良いぐらいかなと。届いて…

授業用音声付きスライドの例(関連ファイルダウンロード可)

追記(2020/10/26) 6つ目を公開しました。 授業用音声付きスライドの例2:文書の種類(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例3:言語学入門入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例4:形…