2016-01-01から1年間の記事一覧
id:gryphonさんの下記の提案の応援ということで、今年自分が書いた記事の個人的おすすめをまとめておきます。 ブロガーは年末、自分の記事の「ベスト」を振り返る習慣ができてほしい - 見えない道場本舗 ちなみに昨年のもの 2015年の年間ベスト記事(個人的…
もう今週末だよ、どうすんだよ、ということで告知です。 研究会の主旨については下記のページなどご覧下さい。 About | 形態理論研究会 第3回のテーマは標記の通りHomonymy & Synonymyです。現準備段階では両方できる気があまりしないのですが(おい) 以下…
最近、こちらになかなか書けていません。そもそも特に理由がなくても平気で半年ぐらいほったらかしにするブログではあるのですが… 別館やついったーを見ている方は「やっぱり育児大変なのね」とお思いになるかもしれませんが、主な理由は仕事量の増加です。…
こんなエントリを書いている場合ではないだろうという声があちこちから聞こえてきそうですが、Amazonにも情報が出ていたので宣伝しておきます。日本語文法研究のフロンティアくろしお出版Amazon発売日は6月1日になっていますね。5月の学会の展示販売では買え…
日常に流されているうちにあっという間に時間が経ってしまいましたが、先週大阪大学箕面キャンパスで行われた三原健一先生の最終講義に参加してきました。三原先生のWikipediaのページはだいぶ情報が少なかったのでAmazonのリンクでもはっておきます。 http:…
第1回は告知しなかったような…どういう催しなのかということについては下記のページなどご覧下さい。 About | 形態理論研究会 第1回の雑感: 形態理論研究会第1回(Syncretism & Suppletion)雑な雑感 - dlitの殴り書き 第2回のテーマは標記の通りゼロ形態で…
そんな宣言するほど書いてないんですが、5年ということもありまして。常設カテゴリーにするかはまだ決めてません。 [東日本大震災] - 思索の海 その記事を読むだけでは震災との関連がよくわからないものもあると思いますが、主観で関係あるかなと思ったもの…
他に何かありますか? バトミントン問題についてはむかし言及したことがある。 On "Bad(o)-minton" - 思索の海 特に新しく付け加えられる情報があるわけではないけど。気になるよね。
はじめに 私の専門の分野(言語学・日本語学)でもだいぶスライドを使った(研究)発表が増えたなという印象があるのですが、まだ紙の資料(ハンドアウト・レジュメ)を使った発表がメインという分野もけっこうあるのではないでしょうか。 以下は文章表現や…
最近東京に引っ越しましたが、その前は17年近くつくばに住んでいましたし、引っ越した後も職場はつくばなので今でも関わりが深い街です。 その間、つくばも刻々変わっていて、驚いた変化というのもこれまでにいくつかあったのですが、これは衝撃でした。 つ…
はじめに 下記の記事について、文字・表記はあまり専門ではないので(いつもの言い訳)誰かが詳しい説明を書いてくれたらいいなと思っていたのですが、やはり少し気になったので少しだけ書いておきます。理念的なお話が主です。 http://www.yomiuri.co.jp/na…
【注意】このエントリは、動詞「まなざす」の意味・用法や登場した経緯や背景などについて解説したものではありません。 はじめに 下記のまとめのブコメにも何か書こうかなと書いてそのままいつもの書く書く詐欺になりそうなところだったのですが、 togetter…
はじめに 2006年1月9日にこのブログ最初の記事を書いていたようなので、とうとう10周年を迎えてしまいました。 ちなみにプロフィールを見たらこの記事の前までに694日分記事を書いてたようです。1日に2エントリ以上書くことはほとんどないので、平均すると1…
タイトルの通り、これまでプロフィールに「若輩言語学者」と書いていたのですが、「言語学の研究者」に変更しました。 理由としては、「「○○学者」と呼べるのは、(研究者の中でも)○○の分野である程度の功績を出した人」と考えている・感じている人が、思っ…
生き延びる、できれば生き残る