Hatena Group
cycle-sensitive allomorphyってのは最近のDM(の一部)でアツい話題だと思う。すごく雑にまとめると「ある種の形態の現れ(allomorphyとかsuppletionとか)が統語環境に左右されている(ような)現象をphaseとかのlocalityを使って分析してみよう」って感じ…
以前、こんなエントリを書いていたのですが 好きな論文のタイトル - 誰がログ 理由付きにするとどうも更新が進まないので、リストだけの形でこっちに移しておきます(追加順)。気まぐれ更新。 Kuroda, S.-Y. (1988) Whether we agree or not: A comparative…
第4回 言語学×自然言語処理合同勉強会(=第18回東大・東工大合同勉強会(T2 meeting))の詳細をお知らせいたします。言語学会@日本大学の直前の金曜日ということで特に言語学関係の方々には参加しやすくなったのでは、と期待しています。前回までと会場が…
「太郎 に/から 本を借りた」みたいなやつ。 卒論でやったので先行研究のみ挙げておく。ちなみに、僕が卒論でこの現象にある程度以上言及している先行研究として挙げたもので再検討はしてないので、見落としとかその後出た研究とか、他にもあるのではないか…
僕は全く働いてない(上に参加もしていない)のですが、id:langstatさん、id:kana0355さんの尽力により、第二回言語学×自然言語処理勉強会が開催され、だいぶ盛況だったとのことです。プログラムおよび会の様子はlangstatさんの以下の記事より読むことができ…
第一回の言語学×自然言語処理勉強会、無事終了しました。 自然言語処理、言語学の両発表がわかりやすかったこと、議論に割ける時間が多かったこと、変に固い雰囲気にならずに進行したことなどが重なって、当初の目論見通り(個人的には予想以上に)、結構突…
追記(2010/08/12) 勉強会の内容が決定いたしました。以下、いただいた案内を掲載します。 第13回 東大・東工大合同勉強会(T2 meeting) 今回のT2 meetingは「NLPと言語学」というテーマで,通常のNLPの研究者による発表だけでなく,言語学の研究者による発…
日本語学会@日本女子大学に合わせて、以下の研究会を開催いたします。 気軽にご参加ください。 質問などはコメント欄にどうぞ。 (1) とき: 5月29日(土),10:00-12:00 (2) ところ: 文京区勤労福祉会館1階第一・第二創作室(JR/東京メトロ駒込駅,JR田端駅…
※昨日消えてしまったのはこの話題ではありません。 伝聞だが、関西の方(に限られるかどうかもわからない)で「すぐに」とほとんど同じ感じで「たちまち」を使うこと(地域)があるらしい。 たちまち準備できないんですよ。 (≒すぐには準備できないんですよ…
「言葉の正しさ」みたいな(よくわからん)ものについてもちょっとだけ - 誰がログ 「よろしかったでしょうか」についてちょっとだけ(むしろ情報求む) - 誰がログ ↑こんなこと書いてたらこんなの↓見つけた。 首藤佐智子(2007)「前提条件操作の限界:「よろ…
備忘録。 Inflectional Identity (Oxford Stuides In Theoretical Linguistics) 作者: Asaf Bachrach 出版社/メーカー: Oxford University Press, U.S.A. 発売日: 2009/08/31 メディア: ペーパーバック クリック: 15回 この商品を含むブログ (2件) を見る に…
ハングルがインドネシアで文字として採用された件。 no title 色々調査中なんですが、重子音について言語学大辞典に興味深い記述を見つけたのでメモ。 さらに、中期朝鮮語では初声に重子音・三重子音で表される語があった。たとえば(ハングル)psɐr「米」、…
そういえば、KLSのproceedinsには今年から査読があるそうだ。 むしろこれまで無かったということにちょっとびっくり。 ツイートする
追記(2024/06/09) 下記の個人サイトのページに内容を引き継ぎ、以降の更新はそちらで行うことにしました。 ttagawa-dlit.info こちらの記事はもう更新しませんのでご注意ください。 はじめに いわゆる「ら抜き」現象が一段系動詞の可能動詞化(と言ったら…
日本語学会中止になりましたねえ。WAFLは延期なのでまだ良いんですけど。 関西言語学会は中止にはなってないのですが、 勤務先から「国内の感染発生地域への訪問は延期又は中止することが望ましい。」との通達が出てしまいました。 発表はしたいなあ…さてど…
面白い(のかな)と思って読んだのですけれど↓ Life bites: Stress and infixation id:mobanamaさんも「よくわからん」とブコメに書いていた*1ようにちょっとわかりにくい記事なので、ちょこっと解説&メモを書いておきます*2。 まず、元記事の超意訳↓ D-fuc…
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20090514/1242242625 ↑にあるmobanamaさんのブコメに「良エントリ」の意(たぶん)で「良縁鳥」とあるのだけれど、「良縁+鳥」で形態素分析するとおそらく連濁がかかって「りょうえんど…
id:YMZさんのブクマ経由。 これは非文 - Living, Loving, Thinking, Again 引用されている本を読んでいないのでなんとも言えないのですけれど、 I think 否定文 って*付けるほどダメだったかなあ?確かに使わないというか変な感じするけれど。 自分の論文フ…
日本語学(文法論)な人です。ホントです。理論言語学(生成文法、形態論)なんかもやってます。ツイートする
申請の際のメッセージについて 申請を承認する際にいただいたコメントに返信する機能が無い(よくわからないだけ?)ので、無愛想な手続き完了のお知らせだけが届くと思いますが、ご了承ください。申請について 申請ありがとうございます。承認する場合は一…