誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の夜長に

つか寝てなかったりしますが。ゼミ発表無事終了。相変わらず後輩をぽかんとさせてしまった><しかし昨晩〜今朝は寒かったなあ。 最近博論関係の研究の息抜きに読んでる本Prolegomenon to a Theory of Argument Structure (Linguistic Inquiry Monographs)作…

せっかちなのかな

どうでも良い話。 そういえば、僕はよほどさくっと読めるものでない限り記事より先にブコメ(一覧)を読みます。はてブのお気に入りから辿る場合なんかは特にそう。最初に行くのははてブのページ。 これと、研究で気になった現象に出会った時にまず自分で分…

RSSリーダーとかって書く側としてもありがたい

まあ数年続けているということもあってか、こんな脈絡の無いブログでも定期的に読みに来てくれる方はちょろちょろ増えてきています。 アクセスログを見ていると、RSSリーダーやはてなアンテナからのアクセスがかなりの割合を占めているようです。これってな…

そういえば×2

日本語文法学会とその一週間後の研究会でツンデレ表現研究をリードするお二人とお話する機会に恵まれたのでした。しかも一方は発表付き。質疑応答でなんか変なというか女の子がいなくて良かったね、っていうような質問をしたような気もしますが忘れることに…

生きてますよ。

ご無沙汰しておりました。 なんだか日本語文法学会からずっと色んな意味でヘビーな毎日が続いてまして、ブログに書くネタには事欠かないのですがなんだか書く気力とか余裕が無く…一応少し落ち着きました。ホメオパシー関係もkamezoさんが色々まとめてくださ…

文法学会@甲南大学へ

あっという間にやってきました日本語文法学会。 考えてみたら帰国後初の全国学会ですね。そして久しぶりの学会発表。いやー今から緊張してます。 今夜夜行バスで関西へと旅立ちます。つくば-大阪の夜行バスって疲れるんだよなーホント… オフ会…にはならない…

英語の敬語?の話:公的な場で質問する場合

※このエントリの内容は、非常に英語能力に乏しい僕の一年にも満たない留学(北米東海岸)の体験談に基づいています。過渡に一般化なさらないようご注意ください。 さて、ずっと書こうと思ってた話題なんですが、きっかけは以下のエントリ↓ もっと気楽に英語…

日本語ってさあ、

ついでに疑似言語学のお話でも。ネタとしてはこの辺りとか↓ 秘密結社鷹の爪 - 一言語学徒の日記 なんじゃごりゃあああ - 一言語学徒の日記 母語特殊論に関しては、↓ 私は日本語を愛しています - 思索の海 そこでもリンクしてますが、言語を比べることの大変…

沖縄でホメオパシー

※新しく手に入った情報はエントリの下の方に追記していっています。 はてブから*1↓内容的な突っ込みは黒影さんの記事を待つとして、ちょっと情報の整理なんかを。 はてなブックマーク - ホメオパシーイベント体験談 思わずこれまで留保にしていた「ニセ科学…

学園祭中

僕はやっぱり研究室なんですけど。 沖縄県人会のエイサーを久しぶりに見たのですが、結構鍛えられてるなあ、と感心してしまいました。ただ、少なくとも僕が学部生だった頃の数年間は、このエイサーが二日目のトリで最後は観客もごちゃまぜになってのカチャー…

内容の判断/保証

おそらく散々既出の話だと思うのですが。以下のエントリを読んで、僕がたまに言及してる言語学関係の一般書や入門書の問題と似てるなあ、と思いました。 kikulog wikipediaも一般書もそのいくつかの目的の一つに、専門家以外の人が手軽に(大雑把でもいいか…

博論執筆記12:予備論提出後

予備論文というのを提出しました。これは事務に提出するある程度正式な草稿、みたいなもんです。 typoや表現上のミスなどを結構直したのでこれから内容に集中して修正できるかな、と思いきやまた結構typoなんかが… ってそんなことより明日発表です。文法学会…

博論執筆記11:叩いてもらう

今週は音韻論のプロと意味論のプロの先生に色々突っ込みをもらいました。 やっぱりこうやって徹底的に叩いてもらったり厳しい視点からの質問をもらったりすると自分の研究も確実に前に進むし自分の中での問題点や理解の整理も格段に良くなるんですよね。でも…