2011-01-01から1年間の記事一覧
宣伝:日本言語学会第143回大会(大阪大学)で発表します - 誰がログ すでに一ヶ月が過ぎてしまいましたが、やはり少し書いておこうと思います。 当日の様子 まず、大会の運営に携わっていた皆様、ありがとうございました。僕自身は二日間あまり余裕が無かっ…
昨年に引き続き対照言語学若手の会のシンポジウムが開催されます。今回のテーマは「テンス,アスペクト」「日本語から考える外国語」の二つです。 日時:2011年7月17日(土),10時〜17時半(9時半過ぎから受付開始) 場所:麗澤大学柏キャンパス,生涯教育…
すみません、突然ですがしばらくコメント欄を閉じます(新規コメント書き込み不可)。 ここを閉鎖したりするわけではありません。これまでいただいたコメントは公開のままとしておきます。
はてな中隊長大尉 部下300〜100 [TopHatenar] ブックマーク数ランキング - はてなダイアリー301位以下 ブックマーク4244以下 もしはてな村が9万の軍だったら誰がどの階級か - 旧玖足手帖-日記帳- はてな中隊長中尉 部下100〜60 [TopHatenar] ブックマーク数…
はてブのコメントにも書いたのですけれど。 歴史修正主義者とか差別主義者とかを批判していると「そんな言葉は彼らには届かない」というようなことをよく言われます。 ごもっともと思いますので、そう発言される方はどのような言葉であれば彼らに届くのか是…
一般論とかではなく、あくまで個人的な話。 小学校高学年から大学学部生までずっと競技テニス(と僕程度が言っていいのかな)をやっていたわけですけど*1、今思い返して良かったなと思うのは、「“はっきりと”負ける」体験をたくさんできたこと。 もちろん競…
次の記事を読んで。 http://www.jiji.com/jc/rt?k=2011110900372r フランス東部の地下奥深くに有害な放射性廃棄物が埋まっていることを、人類はどのようにして何千年、何万年も後に生きる人々に伝え続けられるだろうか? http://www.jiji.com/jc/rt?k=201111…
さんざんいろんな所で宣伝しているのでいい加減辟易されている方も多いかと思いますが、こちらでも一応。 今月末に迫った日本言語学会第143回大会(大阪大学)の公開シンポジウム「活用論の前線」で発表します。僕のタイトルは「分散形態論を用いた動詞活用…
博士課程を卒業して三年度目です。 最初の二年は研究員というお仕事もあったのですが、今年度は完全に非常勤講師のお仕事しか無いので、こういう場合は「ポスドク」とは言わないのかな。定義がいまいちわかっていません。 最近、こういう時期/境遇の時にしか…
このエントリでは「言語学から見ると「ら抜き」は…」という話は書きません。 「ら抜き」に関しては以下のエントリで簡単な文献集を作っています。全然網羅的なものではありませんが、これだけでもすでに色々な研究があるだろうことは見て取れると思います。…
もうすでに2週間以上経ってしまったわけですが、備忘録も兼ねて少しだけ。発表タイトルなどは以下をご覧ください。 Google Sites: Sign-in 概要 オーガナイズから司会まで一手に引き受けてくださったid:kana0355さんのおかげで大変内容の濃い会になったと思…
【スマホ】思わず笑ってしまった情弱バカの珍言・珍動 part1 - あんどろいど速報 ブコメにも書いたんだけれど。 こういう話題の時によく「調べもしないで」という話が出るけれど、調べ方がわからないという人も(潜在的に)かなりいるんじゃないかと感じるこ…
いろんなところで告知されていますが、こちらでも。 ちなみに通算では第5回ですが、関西開催では第2回になります。概要は以下のとおり。 日時:9/23(金)13:00-18:00 場所:京都大学 吉田南キャンパス 1共32講義室 発表者・タイトル: 川西 慧 (京都大学)「…
お手伝いした時にちょっと引っかかって検索しても意外と情報が無かったのでメモ。 追記(2013/06/14) コメント欄にも色々な情報(他の環境での例、他の対処法など)の提供をいただいていますので、本文に書いてある方法でもダメだという方も参考にのぞいて…
最近、ブログを書いていてよかったと思う出会いが多く、以前より少し増えた気がする。苦しい時も結構あるけれど、なんとか続けてきてよかったな、と。 具体的にはあまり思いつかないんだけど、ここで色々書いているおかげで損をしていることもあるのかもしれ…
Glow in Asia IX Home Page 英語、またダメになってた気がするorz でも英語を使う貴重な機会で楽しかった。 知り合いがほとんどいないのでどうなることかと思ったけれど、いろんな人と知り合えたのでかえって良かったのかもしれない。同年代で状況も近い人(…
上のエントリより(たぶん)さらにマニアックな話。 以下のシンポに参加した覚書。ちなみに一日目しか出られなかったorz 大津研blog: 津田塾大学で重要な会合が開かれます 追記(2011/09/06) 大津研ブログにシンポジウムの報告が出ていました。 大津研blog:…
以下のやりとりを受けて。 「統辞論」 - killhiguchiのお友達を作ろう 僕は分散形態論(Distributed Morphology)の立場を取っているので、「統語論」とするよりは「統辞論」という方がしっくりくる(という話をtwitterでもしたことがある)。 ただ、「統辞論…
資料を探してたら僕が特に書くことは無い気がしてきました。 発端:まとめよう、あつまろう - Togetter 以下、ざっとリンクをはってみますがもっと詳しい説明って必要でしょうか?比較的よく出てくる話題なので端的なものだけでなく、ある程度分量のある、参…
さて、レポートの時期も一段落したことだと思いますし、たまにはこういう軽い記事でも。なんかついったーを始めてからさらに短いエントリが書けなくなった気がします。 前提 あくまで僕の授業内でのお話。 レポートの課題と一緒にレポートでこういうことをす…
以下のまとめを読んで。 「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。 - Togetter まとめた@nofrillsさんもはてブのコメントで指摘されていますが、タイトルに例示されている「女性ことば」は第一の論点では無いように感じました*1…
ようやく行ってきました! http://klee.exhn.jp/ 素晴らしい企画内容とボリュームでした。気になっている方は7/31日(今週末)で終わってしまうのでぜひ足をお運びください。 同規模、あるいはこれ以上の規模のクレー展はこれからもあるかもしれませんが、あ…
next49さんの以下の記事を読んで。 大学の授業での飲食禁止について - 発声練習 色々、特に 食べ物や飲み物を許してしまうとお客さん気分が高まって完全に受身になる 大学の授業での飲食禁止について - 発声練習 ということは考えたことが無かったので参考に…
為末大氏と乙武洋匡氏による、今回の女子サッカーのWC優勝をきっかけにしたやりとりのまとめを読んでの雑感。だいぶ感傷的に書きました。 なでしこ優勝の裏側で… - Togetter 努力と犠牲 好きな事やってるんだからそれぐらい我慢しろと世間も言っていた Dai T…
※なんか「サイエンスコミュニケーション」の略称は「科学コミ」に落ち着きそう*1なのでタイトルに使ってみました。 先日こんな記事を書いたところ メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 思索の海 思いがけない展開…
注意点 事例として自然科学を取り上げているので「サイエンスコミュニケーション」という言葉を使っていますが、わかりにくければ「専門家と非専門家のコミュニケーション」と読み替えて大丈夫です。 僕自身は人文学の研究者です。 なんか仰々しいタイトルを…
ブクマもしたのですけれど、以下のエントリ 外国人向けの日本語能力試験難しすぎワロタwwwwww おもいっきり濁点 の以下の二つのレスが気になったので。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/15(水) 03:23:35.89ID:6tMDNVP10取り…
学会での口頭発表などのお話。整理もかねて。 さて、僕は今でもさして口頭発表がうまい方ではないと思うのですが、以下のことに気をつけるようになってから少しは良くなったと思います。内容の準備に必死になっていると忘れることもありますが…ちなみにこれ…
第4回 言語学×自然言語処理合同勉強会(=第18回東大・東工大合同勉強会(T2 meeting))の詳細をお知らせいたします。言語学会@日本大学の直前の金曜日ということで特に言語学関係の方々には参加しやすくなったのでは、と期待しています。前回までと会場が…
すでにid:nosemさんやid:langstatさんのところで知った方も多いと思いますが*1、 2011-06-08 野瀬 (2011) - コーパスいぢり 〜langstatの研究日誌〜 nosemさんをはじめとした皆様のご尽力により、昨年開催されました「「対照言語学若手の会」シンポジウム―日…