誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

スポーツ

西武ライオンズの略称の形成を考える

はじめに プロ野球チーム名の新しめな略称 「埼玉西武ライオンズ」の略称 セイブラ、セブライ タマブラ おわりに はじめに いわゆる「なんJ」系まとめサイトでさいきん見るようになった西武ライオンズの略称、特に「タマブラ」の語形成過程について考えます…

DAZN、ホークス、ライオンズ

ごくたまに書いているように埼玉西武ライオンズのファンです。 ここ数日で、DAZN(値上げ)とライオンズ、ホークス(山川選手FAの人的補償)がそれぞれ話題になったのでライオンズ、ホークス、DAZNの3つが関係する思い出がむりやり思い起こされました。 2018…

オリンピックで「終わったこと」にしてほしくないことをいくつか

はじめに COVID-19感染対策 小林賢太郎氏解任 テレワーク推進 食に関する認証(GAP等)対応 手話と情報保障 おまけ:「感動」との付き合い方 関連記事 はじめに 新聞等のメディアに今回の東京オリンピックの総括記事が出ていますね。もう終わったのだしとっ…

入江聖奈選手を素晴らしいアスリートだと思った出来事

下記の張本勲氏の発言に関する記事を見て,ブログにも記録として残しておこうと考えました。 www.j-cast.com 入江聖奈選手のこともボクシングのこともそれほど詳しくないのではてブのコメント・Twitterで簡単に触れるにとどめていました。該当ツイートもはっ…

東京オリンピック開始1週間のテレビ番組(主にNHK)雑感

はじめに オリンピックが開始してから1週間のNHKの番組がホスト国のメインの放送としてはあまりにもひどいと思ったので簡単に記録しておきます。なお,NHKの番組にずっと張り付いているわけではなく,仕事・家事育児の合間に見ているだけですので私が見てい…

ノイジーマイノリティが東京オリンピックについて気になったこと

きのう事前にいろいろ書いてつかれたので東京オリンピック・パラリンピックについてはしばらくブログを書かないとTwitterで言ったのですけれど,やっぱり気になるので少しだけ。 競技が始まってから,これまでのオリンピックと何か伝え方の部分で違うところ…

ラーメンズについてちょっとだけ(小林賢太郎氏解任に寄せて)

はじめに 熱心なファンではないかも 解任とそのプロセス ひどい犠牲が出た 歴史上の出来事を「笑い」にすること 小林賢太郎のことばとラーメンズのネタ 追記(2021/07/24) 関連記事:ラーメンズ 関連記事:そのほか はじめに 小林賢太郎氏が東京オリンピッ…

東京オリンピック・パラリンピックのコンセプトは多言語化してほしい

追記(2021/07/22) こちらの記事もぜひ合わせてお読み下さい。というか私の記事よりこちらを。 rikayamashita.hatenablog.com --追記ここまで-- 東京オリンピック・パラリンピックのコンセプトに関するインタビュー記事を読んでかなり驚いたので記録してお…

東京オリンピック・パラリンピックは開催しても(一部)実行できないのでは

もう問題が多すぎて整理しきれません。開会式までのあと2, 3日に限ってもまだ何かありそう。 www3.nhk.or.jp 昨日の記事でも少し触れた件がまだまだ注目を浴びているようですが,ここさいきんのニュースを見ていると中止するかどうか決めなくても,というか…

(謝罪)会見は何のために行われる/必要とされるのか

小山田圭吾氏の件について自分が書けそうなことは特に思いつかず,むしろ東京オリンピック・パラリンピックのほかのことについて何かと思っていました。ただそんな中で下記の記事にも出てきている「会見をした方が良い」という意見をいくつか目にして気にな…

テニスで楽天ジャパンオープンが入国制度を理由に開催を断念(オリンピック・パラリンピックは大丈夫?)

日本で行われる貴重なATPツアー大会であるジャパンオープン(車いすテニスツアーも含む)が2020年に引き続き2021年も中止になったそうです(もともとの開催予定は10月)。具体的な理由として新型コロナウイルス感染症に関する入国制度が挙げられています。 n…

国際的スポーツイベントにおける感染を理由にした棄権の1例

テニスのウィンブルドンで 現在,テニスは四大大会の1つであるウィンブルドンがはじまっています。 この大会で,コンタ選手が新型コロナウイルス感染症のために棄権となったようです。本人ではなくチームのメンバーに新型コロナウイルス感染症の陽性者が出て…

なんでスポーツを学校(部活)から切り離した方が良さそうか

下記の記事につけたブコメへの補足です。あくまでブコメの延長なのでざっくり。 number.bunshun.jp 私のコメントは下記の通り。 学校とは違う組織・場でスポーツをする機会を確保する体制にした方が良いと思う(学校と物理的に切り離すのがポイント)/体育…

東京2020オリンピック・パラリンピックはアスリートを蔑ろにしているのでは(1ヶ月ぶり2回目)

書きたいことはだいたい下記の記事に書いてしまったのですが,どう考えても状況が良くなっているようには思えません。私の観測範囲では「スポーツは好きだけど今回のオリンピック・パラリンピックには反対」という声があまり目立たないように見えますので定…

五輪開催の件で特定の選手に話題を集中させるのは良くない(テニスに関して追記あり)

今回の五輪の,特に開催に関する件で特定の選手に話題を集中させるのはやめた方が良いのではないでしょうか。個々のアスリートを不当に追い詰めるのではないかという点でも心配ですし(私の観測範囲が偏っているだけなら良いのですが)なんか話題に偏りがあ…

悩んだけれど東京五輪の開催中止の署名をしました

以下の内容はあくまで私個人の考えであって,私が関わるいかなる組織の意見・見解も代表するものではありません。 追記(2021/05/09) 補足を書きました。 dlit.hatenadiary.com はじめに 色々悩んだのですが,下記の署名をしました。また少なくとも私に関し…

【ネタバレあり】「大人」として読む『さよなら私のクラマー』最終回

最終回に関する記事は特に書くつもりなかったんですが,読んでみたら下記の2つのレビュー記事で取り上げた「大人」と「子供」の関わり方が取り上げられているような気がしましたので,また少し書いておきます。 dlit.hatenadiary.com dlit.hatenadiary.com …

【ネタバレあり】「才能」や「趣味」から見るマンガ『さよなら私のクラマー』(後半)

前半のタイトルは「「親」や「指導者」から見るマンガ『さよなら私のクラマー』」でしたので,テーマは変わってしまっているのですが,同じ作品のレビューの前後半ということでお許しいただければ。 dlit.hatenadiary.com なんか記事を書くために読み直すと…

【ネタバレあり】「親」や「指導者」から見るマンガ『さよなら私のクラマー』(前半)

さいきん読んで面白かったので少し考えたことを整理しておきます。なんとなく読んでなかったのですが読んでなかったことを後悔しました。大人買いするマンガはたまにあるのですが,最新刊まで読んですぐにまた1巻が読みたくなったのは久しぶりです。 さよな…

コロナ禍下におけるスポーツ(テニスと野球)と審判

「コロナ禍下」,皆さんアクセントはどうでしょうか。私は「ころなか\か」(\がピッチの下降の位置)です。 プロ野球もテニスも今シーズンが終わったわけではないのですが,私が応援している西武ライオンズの1軍の試合が終わったのが良い区切りかなと思い…

大坂なおみ選手への祝福と観客の話についてもうちょっとだけ

先日書いた記事に書き忘れたことがあったので補足です。しかしこの記事,ちょっとびっくりするぐらい読まれていません。ごく一部の人向けの事務連絡的告知記事の方がまだ読まれてるぐらい。そういう記事は時々ありますのでたまたまでしょうけれど。 dlit.hat…

テニス2020全米オープン雑感(大坂なおみ選手の優勝に寄せて)

はじめに いくつかはてブのコメントにも書いたのですが,大坂なおみ選手がシングルスで優勝したテニスの全米オープンについていくつか感じたことなどをもう少し書いておきます。 ちなみにまだ男子シングルス決勝が残っているのですが,その結果を待っている…

3月末の雪とつくばとテニスの思い出

東京在住です。書いている今のところ雨ですがほんとうに雪になるのかな。 こんな状況の中,3月末に雪が降るかもということで話題になっていますが,3月末の雪ということで大学入学直前の体験を思い出しました。1998年3月のことなので,もう20年以上前のこと…

「全員野球(内閣)」と野球を使ったたとえについてちょっとだけ

下記のような記事を読む度に思うのですが,こういう非常に広範な人(今回は国民全員のはず…)をターゲットにしている文脈で野球をたとえとして使うのってどうなんでしょうか。これってけっこう古い感覚なのではないかと考えています。 mainichi.jp ある特定…

野球関係?の表現についてちょっと補足

祝西武優勝 というわけでid:rosechildさんのブコメに少しだけお返事です。 dlit.hatenadiary.com ヒロイン=ヒーローインタビュー、は野球独特のclippingでしょうか。他のスポーツなんかでもいうのかな。打線がホカホカとかは微妙?冷え冷えはオノマトペかも…

野球独特の用法の偏りがあるオノマトペ

「ピシャリ」 野球ニュースによく触れている人ならかなり特定の場面が思い浮かぶのではないでしょうか。かなり場面限定的ではないかと思います。共起する述語は「抑える」,体言止めもけっこう見ますかね(「3人でピシャリ」)。実際には「起用法がピシャリ…

スポーツと「負ける」体験

一般論とかではなく、あくまで個人的な話。 小学校高学年から大学学部生までずっと競技テニス(と僕程度が言っていいのかな)をやっていたわけですけど*1、今思い返して良かったなと思うのは、「“はっきりと”負ける」体験をたくさんできたこと。 もちろん競…

感動と努力と犠牲と

為末大氏と乙武洋匡氏による、今回の女子サッカーのWC優勝をきっかけにしたやりとりのまとめを読んでの雑感。だいぶ感傷的に書きました。 なでしこ優勝の裏側で… - Togetter 努力と犠牲 好きな事やってるんだからそれぐらい我慢しろと世間も言っていた Dai T…

フェデラーすげえ

よくあの調子のロディックに勝ったなー 去年といい今年といいウィンブルドンの(男子)決勝は面白かった。

blind

昨日嵐がやってる番組(「ひみつの嵐ちゃん」)の「知らなかった方が幸せだった真実」ってコーナーで、バドミントンのラインズマン(主審ではなくて特定のエリアのジャッジをする人)がシャトルが見えなくてジャッジが不可能だった場合に目を覆う仕草をする…