誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

2008-01-01から1年間の記事一覧

暖かい大晦日@沖縄

昨日より若干冷え込んだんですが、やっぱり暖かいです、沖縄。 しかし今年も終わっちゃいますねえ。 今年は去年より色んな内容のエントリを書いた一年だったような気がします。さらに、より多くの人と知り合い、お話/議論することができましたし、言語研究者…

ついにRod Laver買ってしまいました。これでバッグだけじゃなくてボールも無理矢理蹴れるようになったりしないかな… って久しぶりに蹴る気出したら雨だしorz

受動形態素入り連用形名詞の例

こないだ「お気に入られ」についてこんな記事を書きましたが↓ ok.お気に入られ(名詞) - 思索の海 JRの車内(山手線だっけ…)でこんな例を見つけました。 「引き込まれ」にご注意下さい。 ドアの開閉に巻き込まれるなよ、ってことなんですが昔からあったの…

そういえば

やべっちSアラ成功おめでとう!番組の宿題披露の枠内では成功できてなかったけど。 そろそろフリスタにも少しずつ復帰していきたいところ。今Sアラできんのか…

週末

土曜日は寺村フェスタ、日曜日は専修大学であったJames Huangの講演に参加。 大津研blogにも出ていたけれど、Huangがtalkの前にCarol Chomskyが息を引き取ったことを告げ、フロアも含めて黙祷。 僕はNoam Chomskyの"On Binding"がこの世に出たころ、寺村先生…

明日は初授業(喋る方で)

日本語学の学説史の授業。口語記述文法研究の萌芽、ということで佐久間鼎→三尾砂→三上章→寺村秀夫って感じの流れで概観します。 いやー余計なこと喋らないように注意しなくちゃ。ハンドアウトに金谷氏の著作はオススメしません、て書きたいけど先生と共同の…

博論執筆記23:出させていただきました

事務に。 一応受理された模様。事務から「不備発見!」の電話がかかってこないかびくびくしてます。 金文字黒表紙の自分の論文を見た最初の感想→「中身に比べて表紙が立派過ぎる…」 そういえばLFの査読結果も帰ってきてないな。こちらもびくびくしています。

危ないなあ

久しぶりにネットから完全隔離された週末を過ごしてました。 今日図書館に来てgmailをチェックしたらなんと前の使用者がログインしたまま。不可抗力とはいえ他人の受信箱を見るのはどきどきしますね。すぐログアウトして自分のアカウントでログインしなおし…

今日は忘年会

昨日のエントリへのブクマとスターありがとうございました。多分これから先後悔が強くなっていくと思うのでしばらく読み返したくありません(^^;(最後の口頭試問があるのでそんなことも言ってられませんが) …しかしこれだけ大げさに「書いた書いた」言って…

博論執筆記22:出してやった

製本に…出しちゃったよおぉぉぉぉもう後戻りできないぃぃぃぃ 目次、参考文献リストと睨めっこする&脚注に言い訳を追加する毎日についにおさらばか(そうであってくれ)。 しかしなんか抜け殻になりそうで怖いです。 最終版できあがった直後は「ようこんだ…

ok.お気に入られ(名詞)

昨日のエントリにちょっと補足。 「お気に入られる」という表現に"*"を付けたのは、「お」が付いてるにも関わらずそのまま活用しているからです。「お気に入られ」って名詞自体は僕は許容します。連用形名詞*1は伊藤・杉岡(2002)『語の仕組みと語形成』なん…

新はてぶ

なんかお気に入られのアイコンの表示について話題になってますが、自分はあまり*お気に入られてないので気になってませんでした。それでも自分のノートがかなりぼろいのでアイコンの表示でもたつくなあ、ぐらいには思ってましたけど。たくさん*お気に入られ…

博論執筆記21:生きてます

※昨日のエントリも含めて皆様スターありがとうございますm(_ _)m 公開発表は無事?終了。 最終原稿を9日に製本に出さなければならないので、全然一息ついてる暇は無いんですけどね。 公開発表はもう少し人来るかな、と思ったんだけどな…この大量に余ったハン…

博論執筆記20:発表前夜

明日は公開発表会です。 この大学院でやる最後の公式の発表会なので、なんだか感慨深いというかやや感傷に浸ってますが、最後も気合入れていきます。

博論執筆記19:前進したかな

公開発表の準備も目処がつき、一番苦しんでた章の整理の仕方(あるいは誤魔化し方)もまとまったので、一応差し迫った懸念材料に関してはなんとかなりそう。 って引き篭もりの毎日を送ってるところにこんな記事が↓ 博士号をとろうとしている人文系院生に告ぐ…

博論執筆記18:理論今昔

今更ながら↓を読んでいる。Essay on Stress作者: M. Halle,Jean-Roger Vergnaud出版社/メーカー: Foris Publications,The Netherlands発売日: 1987/03/01メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る metrical gridに大分馴染…

博論執筆記17:窓の外は雨

こんな日はFayrayの「好きだなんて言えない」が聞きたくなる。 雨の日は集中力が増すので良いんだけど荷物を抱えての外の移動が辛いのとやはり寒いのがネックかな。

博論執筆記16:図書館…2

休館だとぉっ…! いや、ちゃんと確認してなかった僕が悪いんですけど(^^; よく行くラウンジも入試の準備ってことで追い出されちゃいましたし。 三学期制の筑波大学はこの時期秋休みってことで普段より居場所が無くなっちゃうんですよね。 まあ研究室に行けば…

博論執筆記15:あ、誤解してた

今博論の息抜きに読んでいる本(そんな暇あるのか)↓Verbal Complexes (Volume 34) (Current Studies in Linguistics (34))作者:Koopman, Hilda,Szabolcsi, AnnaThe MIT PressAmazon Koopmanのhead movementに関する立場については韓国語/日本語を分析した論…

博論執筆記14:図書館…

James McCawleyのThe Phonological Component of a Grammar of Japaneseを借りに来たら(はまぞうで出ない…)旧東京教育大学所蔵分で現在は耐震工事のため利用不可だと…仕方ないことなんだろうけどホント不便だなあ。一部は利用可らしいので聞きに行ってみる…

博論執筆記13:図書館の研究個室寒いです

暖房開始は12月1日からだとっ…! ところで世間は三連休らしいですね。昨日知りました。あと、日本代表のカタール戦の結果も昨日知りました。日本代表の試合の日程さえ忘れてたってのは自分でも結構驚き。そんなわりにニセ科学関係のエントリを書いてたりする…

せっかく「ニセ科学」のカテゴリを作ったので

過去のニセ科学関係の主要なエントリにもタグを追加しておきました。 [ニセ科学] - 思索の海 ホントはもっとあるかもしれないですけどそれはおいおい追加ということで。でも実はエントリの数としてもブログの全記事に対する割合としても結構少ないんですけど…

「コミカライズ」と英語の/-aiz/

「コミカライズ」という言葉はおかしくありませんか? Novel と… - 人力検索はてな 質問の内容、「Novel という名詞を動詞化するのがNovelizeなら、Comicという名詞を動詞化するのはComicizeになるはずです。Comicalという形容詞を動詞化したら「漫画化する…

解答してみる

解答するかどうか迷ったのですが↓ 【偽科学批判者の科学的資質を問うための、偽科学発見テスト】 ウィキペディアの以下の項目に含まれている引用部分は、極めて偽科学的説明である可能性が高い。科学的説明の逸脱とその理由を説明しなさい。 ⇒脚気 - Wikiped…

熱意の非対称性の問題とか

最近盛り上がってたらしい疑似/ニセ科学批判批判関係のはてブ↓ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081115/1226722771 んで、メタブとメタメタブ↓ http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//d.hatena.ne…

オフ会@目白とか

土曜日の朝まで飲んでいたため英語学会のstudent workshopに参加できずorz 談話会は二つとも主張が明快で面白かった。質疑応答も二つとも盛り上がったしなあ。うちの院生も何人か来てたし、会場は素晴らしく赴きのある建物だったしでいつもより気持ちの良い…

週末はconference

まず英語学会。最近学会の筑波大開催が増えてるのはTX開通の影響?それとも単に周期的にタイミングが合っただけかな。 今回も結構気になるものがある。特に藤田耕司先生が司会のstudent workshopとか。 第26会大会資料・プログラム(※pdf注意) 土曜日の午後…

補足2(例の本編)

久々に人がたくさん来てるのでびくびくしていますが↓ 例の本(書評というか感想文) - 思索の海 はてブの反応でちょっと気になったのがあったので。 ※ブコメの真意というか本当に言いたいこと、というのは字数制限もあって分からないので、コメントへの批判…

補足(生成文法編)

こないだ書いたエントリ↓ シンポジウム「生成文法の可能性」レポ - 思索の海 にshokou5さんが補足してくださったので↓ http://d.hatena.ne.jp/shokou5/20081111/1226377216 ちょろっと補足。 しかしshokou5さんのエントリではきちんと"UG"とか"Merge"に注釈…

例の本(書評というか感想文)

昨日書いたエントリがブクマが短時間で5個以上付いたにも関わらず、はてブの注目エントリのページからのアクセスがほとんど無いのが笑える*1(^^; まああのタイトルとあの内容じゃなあ… ところでここ数日はてなで話題になってた例の本ですが、twitterに書いた…