誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

子育てとキャッシュレス決済

先日,大連についての記事でキャッシュレス決済について書きましたが,子育て絡みの話について少し書いておこうと思います。

dlit.hatenadiary.com

子供と一緒に行動する時に便利

きっかけは忘れましたが,結婚前から,特に少額決済用にキャッシュレスが便利だと感じて使っていました。プリペイド方式はものぐさな私にとってはあまりなじまず,ずっとドコモのケータイを使っていたこともあってiDを愛用していました。非常勤講師時代に各駅のマクドナルドで授業準備等をすることが多かったのにも,iDで支払いができるということが理由の1つとしてあったかと思います。

dlit.hatenadiary.com

あと非常勤講師時代はいろいろなところに出かけていたのでSuicaも便利でした。電車だけでなく駅の店舗や自販機では早くから使えましたし。オートチャージもかなり早くから使えていたような記憶があります。

子育てをしていると,キャッシュレス決済はほんと楽だと感じる場面が多いです。子供が大きくなるとまた違うのでしょうけれど,少なくとも0-3歳児(現在)の間はいろいろ子供に注意を向けていたいこと・気を取られることが多いのですよね。あと,特に子供が小さい頃は荷物が多く,場合によっては財布を取り出すのさえちょっとめんどうだったり。親2人体制でも,子供が歩いたり走ったりできるようになってからはなかなか油断できません。

スマホをiPhoneに変えてから1つ困ったのは,Apple Payでキャッシュレス決済の方式がクレジットカード毎に決まっている(iDとQuicPay両方使えるカードでも選択はできない)ということでした。私がよく利用する店舗はQuicPayを採用していない店舗が多くて。でも,ここ最近のキャッシュレス決済ブーム?への対応なのか,多くの店舗で急速に対応が進んでさいきんはほとんど困らなくなりました。

ちなみに,子育てが始まってからキャッシュレス決済の割合が増えたというようなことはなく,その前から可能な場合はほぼキャッシュレスで支払うようになっていました。

子供がお金を見ていない

子供とままごとをしていて,この子はもしかして「お金を出して買っている」場面をほとんど見ていないのではないかということを考えるようになりました。買い物ごっこの時,買うものを選んだりとかは自然とやり出したのですが,「お金」の使い方がいまいち分かっていないようで品物と一緒に客にあげたりとか。一方,「電話でピッっとやるとジュースが買える」といったことは分かっているようです。

確かに,子供の前でお金を出して支払いをしているシーンがこれまでほとんどありませんでした。

もちろん,これまですべて現金で支払いをしていても,買い物ごっこがうまくできなかった可能性も十分あると思うのですが,子供って観察眼もすごいしものまねも上手いので(電話のものまねとかいつも感心します),「お金と交換している」ところを見せるのももしかしたら大事なのかもと。

というわけで,さいきんは子供が大きくなってきて余裕ができてきたこともありますが,子供と一緒の時に意図的に現金で支払うこともするようにしてみています。

ところでさいきんの買い物ごっこセットにはポイントカードが含まれていたりするんですね。

アクセントとか

余談ですが,これだけiDを使っているのに経験がないので,ネットでしばしば見かける「iDとEdyはレジで間違われやすい」という話がどうもしっくりきません。アクセントも「アイディ]ー」と「エ]ディー」で違うので口頭だとそこまで紛らわしくないと思うのですが…でも,もしかしたら方言によっては同じアクセントパターンになるところがあるのかもしれませんね。

ところで,他のコンビニに比べてローソンだけiDの読み取りにやや時間がかかるような気がするのですが気のせいでしょうか。