誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

Intransitive install

 UMassの図書館に貼ってあったポスターに

  • The software will install automatically.

 という一文を見つけた。
 ん…?
 日本語の 「インストールする」はおそらく他動詞としか使えないと思う。

  • Firefoxがインストールした。

 という文は「(誰かが)Firefoxをインストールした」、あるいは「Firefoxがインストールされた」と同じ状況を表現する文としては許容されないだろう。
 というようなことを考えて、英語では"install"が自動詞として使えるのかーなどと感心していたのだけれど、英辞郎で調べてみたら以下のような記述が↓

install
【自動】
《コ》インストールできる
・It won't install on Windows XP. : Windows XP にはインストールできません。

 あれー…ってことは項が一つの場合は可能の意味を含んだ状態動詞か。ポスターの文も「ソフトは自動的にインストールされます」ではなくて「ソフトは自動インストールが可能です」ぐらいの意味合いになるのかな?
 でもそうすると"installable"との意味/ニュアンスの違いってあるのかなあ。まあ統語的?には"install"は動詞で"installable"は形容詞なわけなので語彙としての棲み分けはできているのだけれど。
 でもこの可能の意味、もしかしたら"will"も絡んでいるんじゃないかって気もする。
 日本語の「〜する」という形をとる動詞は形態論的に自他同形になるので、自他交替の可否がどのようになっていて、どんな仕組みによって決定されているのかってのはかなり面白い問題なんだけれど、同じく自他同形であることが多い英語の動詞で自他交替を許すのに日本語では交替しない例があるってことに少し驚いた。
 基本的には自他交替の可否についての制限は日本語の方がゆるいかな、と考えていたのだけれど、もしかしたら相当偏見だったかな?形態論的に同形のやつだけを比べたらむしろ英語の方が自他交替を許しやすい、というようなことだったりすると面白いなー
 以上、他の動詞については全然調べずに書いてみました。