誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

大学・教育

日本語概論の授業と国語

毎週、もがきながらなんとか頑張ってます。 今は音声学の部分が終わって音韻論へ、ってところ。 ところで受講生はそれほど多くないのですが意外とバリエーションがあります。 で、それぞれの興味や体験に引き付けて話をするために、日本語教育の経験者には非…

歌って踊れる

今年の四月から非常勤で日本語学関係の授業を持たせてもらうことになった大学で、テニスの授業の技術補助(まあTAみたいなもんなのかな)もすることになりました。 テニスも教えられる言語学者ってのはもしや就職活動での自分のオリジナルな武器に!…なりそ…

明日は初授業(喋る方で)

日本語学の学説史の授業。口語記述文法研究の萌芽、ということで佐久間鼎→三尾砂→三上章→寺村秀夫って感じの流れで概観します。 いやー余計なこと喋らないように注意しなくちゃ。ハンドアウトに金谷氏の著作はオススメしません、て書きたいけど先生と共同の…

(学術的な)面白さについて、と卒論話へのいくつかの補足

先日書いた卒論についてのエントリが、驚くほど多くの方に読んでいただいたようで、かなり面食らっています*1(^^; おかげさまで、色々興味深いコメントや反応をいただきましたので、勝手に反応してみます。また、こないだのエントリは色々と茫漠としたところ…

卒論話のついでにこれから卒論を書く人へ勝手に偉そうなアドバイス(一部言語系限定)

もちろん僕は言語系の論文しか書いたこと無いですし、言語系の論文の指導しかしたこと無いので、これが他の分野にも当てはまるかどうかは全然わかりません。 もうさすがに今年度提出の人には間に合わないと思うので、来年度提出の方々へ。 ※今回はなんか内容…