誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

大学・教育

みなし月曜日(振り替え)と非常勤講師問題で体験談を1つ

「みなし月曜日」というのは今日初めて知りましたが(それほどよく使われている語ではないようですが)、月曜日ではないが月曜日と“みなす”曜日のことのようです。僕がなじみがあるのは「月曜振り替え(の日)」といった表現でしょうか。 いわゆるハッピーマ…

大学での(アカデミック)ライティング教育の難しさとかについてちょっとだけ(推薦図書について追記あり)

年度末ですし以下のツイートを見かけたので、そういう授業に携わっている身として少し現状について少し書いてみたいと思います。 文系って形式も内容もテキトーで単位取れるレポートしかずっと課されないし、それで「じゃあラスト論文書いて。形式守って。厳…

文化庁の2013年度「国語に関する世論調査」の造語関連についてちょっとだけ(読書案内もあるよ)

はじめに 文化庁による2013年度の「国語に関する世論調査」の結果が公表された。 下記の記事をはじめ、今回は「造語」が取り上げられたことに注目が集まっているようなので、日本語(主に語形成)研究の観点から関連しそうなことを適当に書いておこうと思う…

人文(社会)系の必要性と「説得」の必要性

はじめに:「説得」の必要性 先に書いておくと、特に目新しい提案とかがあるわけではないです。まとまりもないのですが、個人的な思いについて書いておきます。 下記の記事をきっかけに色々議論が出てきているようです。 国立大から教員養成系・人文社会科学…

人文社会系の必要性の問題が不毛な理系文系論/対立につながりませんように

以下のエントリが話題になっています。色んな分野の多くの研究者が興味を持っているようで、色々な方の反応や発言で色々勉強になっています。 国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室 個人的に嬉しいのは、いわゆ…

大学での言語能力と授業のレベルについてちょっとだけ

こんな記事が出て、 ヤマザキ学園大(東京都)では、必修科目の英語で、be動詞の使い方などを教える授業が行われており、同省は大学教育にふさわしい水準に改めるよう求めた。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140212-OYT1T01253.htm 大学教育関…

応用言語学演習4を終えて雑感

最近若干ブログ書きがスランプ気味ということもあるしたまにはこういうものを書いてみるのも良いだろうと。 はじめに 筑波大学で初めての演習の授業だった。非常勤の時に半分講義、半分演習のような授業は持っていたがどうなることか当初は色々心配があった…

性教育で異性との接し方を教えるべき?(追記あり)

と授業で聞いたのを以下のエントリを読んで思いだした、という話。忘れないうちに書いておく。 義務教育で「女の子の誘い方」を教えるべき あれは松井豊先生の、確か学部の認知心理学の授業だった。僕も学部生の頃。 余談だが、僕が松井豊先生の授業を受けた…

「体専(たいせん)」のアクセントの変遷?

筑波大学の「体育専門学群」の略称を「体専」というのは少なくとも僕が学部生だった1998年頃から学内で広く使われていたと思うのですけれど、どうもアクセントが変化?しているのではないかと僕の中で話題になっています。 僕の記憶では1998年頃から最近まで…

人文系の作る(研究発表の)スライドは文字が多いか&ハンドアウトとの併用

そんなに社会科学や理工系の研究発表を広く見るわけではありませんが、なんとなく僕にもそんなイメージがあります。ただ、おそらくいくつか理由があるのではないかと。 例として昨年の言語学会のワークショップで使用したスライドをさらします。 Lsj145.taga…

大学説明会で模擬授業をします

このブログって高校生・受験生って見てるんかな…たまに検索で来てそうな気配はありますが。 8/24〜26に、「受験生のための筑波大学説明会」というイベントがあります。 筑波大学|本学で学びたい方へ|受験生のための筑波大学説明会 そこで、説明会の後にあ…

なぜ歯切れが悪い文章を書くのか

ブログ上部の「歯切れが悪いのは仕様です」という文言は実はかなり評判が良いです(最初に掲げたときはまさかこんなにリアクションがあるとは思いませんでした)。 はじめに さて、先日のエントリにこんなブコメが付きました。 人文系が嫌われるのはこのエン…

(自虐としての)人文学は役に立たないとかなんとか

次の記事に関連して以前から思っていたことを少し。 きみらは人文系なの?違うなら人文系について語るのはやめてください、お願いだから。 で、きみらは人文系なの? 僕は専門は言語学ですので、一般的には「人文系」だと認識されていると思います。まあ末席…

大学の授業におけるレポートの返却・添削・フィードバックについて少しだけ

なぜ大学教員の端くれたる私はレポートを返さないのか - 発声練習 文章表現・日本語/言語能力と呼ばれるような授業も持っていますので、その観点から少し。調査をしていたり、他の大学でも色々教えているというわけではありませんので、一事例として参考にし…

利己的な質問者(あるいは質問のすすめ)

基本的には研究のお話です。 院生の頃から考え続けていることなのですが、忘れないうちに書いておこうと思いまして。 はじめに 面白い研究発表だったら質問したりコメントしたくなっちゃって実際しちゃうってのは大前提としてあるのですが、ここから先の話は…

予備バックアップとしての指導教員

就活も真っ盛りの今日この頃、卒論生の皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 昨日もブログのアクセスログの検索キーワードに「卒論+テーマ+決まらない」という王道の組み合わせを見つけてなんだか切ない気持ちに。学年が四年生になったり、構…

【メモ】筑波大学の「学術情報なんちゃらセンター」の略し方

学生が作ってくれた新入生向けの筑波大学用語集を見てて気付いたので記録も兼ねて。 筑波大学に「学術情報メディアセンター」という施設があります。 筑波大学 情報環境機構 学術情報メディアセンター 学生も教職員もネットワークやコンピュータ関係で色々お…

色覚障害対応の赤色天神チョークを使い始めてみました

感想とか 製造元の日本白墨工業株式会社の紹介ページ:目にやさしい赤チョーク 同社の取り組みを紹介しているページ:http://goma.sakura.ne.jp/shikijaku/doc/kokuban.htm 僕が購入したのは以下のページの 日本白墨工業株式会社:チョーク 「天神印チョーク…

【解説編】「理系」「文系」撲滅運動

以前書いた以下のエントリの評判が微妙でしたので解説編を書くことにしました。 用語「理系」「文系」撲滅試論 - 誰がログ こういうネタっぽくするレトリックには憧れているのですがどうもうまくできません。というわけで、今回は真面目に考えていることに絞…

【メモ】「大学でのノートのとり方」に言及している本

以前大学でのノートのとり方(の教育)についてちょっと書いたら、 ノートの取り方は僕も習ってみたかった - 思索の海 ブコメでid:machida77さんにその辺りに言及しているものとして次の本を教えてもらった。よくわかるライフデザイン入門―大学生のための必…

ご報告

この四月から筑波大学の助教になりました*1。初の専任教員です。 ここで書くことはこれからもあまり変わりが無いかと思いますがこれからもよろしくお願いいたします。 おまけ 今回報告をしていて、これだけ色々な方に心配していただいていたのだなあというこ…

ポスドクのうちに書いておこうシリーズ4:非常勤講師こぼれ話

ポスドク?になって院生の頃にやっておけばよかったなーと思ったこと - 思索の海 ポスドクのうちに書いておこうシリーズ2:厳しさとか人とのつながりとか - 思索の海 ポスドクのうちに書いておこうシリーズ3:人文と自然科学と - 思索の海 あくまで個人的体…

ノートの取り方は僕も習ってみたかった

鶴見大学・歯学部の授業内容が中学生レベルでひどいと話題に | ニュース2ちゃんねる 大学における、いわゆる初年次教育やリメディアル教育の内容を取り上げて嘆く、というのはここ数年定期的に話題になっている気がする*1。 でも、これらの中でもたとえばノ…

ポスドク?になって院生の頃にやっておけばよかったなーと思ったこと

博士課程を卒業して三年度目です。 最初の二年は研究員というお仕事もあったのですが、今年度は完全に非常勤講師のお仕事しか無いので、こういう場合は「ポスドク」とは言わないのかな。定義がいまいちわかっていません。 最近、こういう時期/境遇の時にしか…

検索の技術:どの語を使って検索するか

【スマホ】思わず笑ってしまった情弱バカの珍言・珍動 part1 - あんどろいど速報 ブコメにも書いたんだけれど。 こういう話題の時によく「調べもしないで」という話が出るけれど、調べ方がわからないという人も(潜在的に)かなりいるんじゃないかと感じるこ…

【暫定版】(僕の)レポートでこんなことやっちゃだめよリスト

さて、レポートの時期も一段落したことだと思いますし、たまにはこういう軽い記事でも。なんかついったーを始めてからさらに短いエントリが書けなくなった気がします。 前提 あくまで僕の授業内でのお話。 レポートの課題と一緒にレポートでこういうことをす…

大学の授業での飲食

next49さんの以下の記事を読んで。 大学の授業での飲食禁止について - 発声練習 色々、特に 食べ物や飲み物を許してしまうとお客さん気分が高まって完全に受身になる 大学の授業での飲食禁止について - 発声練習 ということは考えたことが無かったので参考に…

口頭発表で気をつけていること:誰にどこまで届けたいか

学会での口頭発表などのお話。整理もかねて。 さて、僕は今でもさして口頭発表がうまい方ではないと思うのですが、以下のことに気をつけるようになってから少しは良くなったと思います。内容の準備に必死になっていると忘れることもありますが…ちなみにこれ…

来年度の非常勤巡り

学振PDも落ちて常勤の目処も立たない僕にとって非常勤のお話しがあるのは大変ありがたいのですが、来年度はどうやら茨城、埼玉、神奈川、千葉、の関東大四角形非常勤巡りが実現しそうな気配です。車生活から一気に電車に乗りまくる生活になりそうだなー

はじめてのおじゅぎょう

今週テストが無事終了し、前期の授業終わりました。テストは作成段階からどきどきだったのですが、全体的によくできてる感じなので、一安心です。これからはじめての成績評価。 後期は文字と語彙についてもっと詳しくやる授業が待ってるので、夏休みの間に予…