誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

【解説編】「理系」「文系」撲滅運動

 以前書いた以下のエントリの評判が微妙でしたので解説編を書くことにしました。

こういうネタっぽくするレトリックには憧れているのですがどうもうまくできません。というわけで、今回は真面目に考えていることに絞って書きます。

おさらい

 基本的には、前回のエントリで書いた主張自体はネタではありません(ネタなのは具体例とか文体とかそういう部分)。簡単にまとめます。

 「理系」「文系」という語には、

  1. 定義が曖昧で何を指して「理系」「文系」と言っているのかあやふやだったり人によってずれがあることが多い
  2. 実際は特定の領域(哲学とか物理学とか)の話をしているのに「理系」「文系」を使うことで他領域まで巻き込んでしまう

というような問題点があるのでいっそのことを使うのをやめてはどうか。

定義が曖昧なことは問題なのか

 さて、もちろん定義が曖昧なまま用いられている言葉なんてたくさんありますし、それだけでは問題になりません。
 僕が嫌なのは、曖昧なカテゴリーと曖昧な特徴付けが簡単にセットにされてしまうという点です(例:文系は非論理的*1)。
 前のエントリでも書きましたが、個人的に、これは血液型性格判断に近い気持ち悪さがあります。ただ個別には血液型性格判断よりはありそうな話もあるかもなーと思うので、血液型性格判断の話より共感は得られないだろうなあ、と考えています。

分類したいなら代案もあるよ

 さて、以下のような反応をいただきました。

「多少の不正確はあっても、大掴みで捉えることに、より大きなメリットがある」状況は珍しくない。大きなところから話を始めて、次第に微細な議論へ移行する際に、一定のコストを支払うことになるのは当然ではないだろうか。その手間を惜しむ気持ちはわかるが、解決策として大掴みで捉えること自体を否定するのは乱暴だと思う。
用語「文系」「理系」撲滅試論について

 「大掴みで捉えること自体を否定」なんか全然していないつもりです(ただしその分類が「理系」「文系」である必要ってどれぐらいあるんだろうという思いはあります)。実際、前のエントリですでに代案を提案してあります。

どうしても上位のカテゴリを使用しなければならない場合は「人文(科)(学)(系)」「社会(科)(学)(系)」「自然科学(系)」を使用することを提案する。
用語「理系」「文系」撲滅試論 - 誰がログ

 どうしても二分類したいということなら「人文」「理数」辺りですかねえ…個人的には大まかと言っても「人文」「社会」「理」「工」「数」ぐらいにはしたいところなのですけれど。

どうしても分類したいんでしょうか

 さて、こういう話について書くと必ず次のような反応があります。
 まず

  • それじゃある特徴を持つ人(例:数学ができない人)をどう分類すればいいの

といったもの。それはそのまま「数学ができない人(できる人)」で分類すればいいと思いますが…その方がわかりやすくないでしょうか。

  • 新しい分類の提案(例:「理系」「非理系」とかどうですか)

 きちんと定義できてかつ既存の語(「人文」とか)より便利な語を考えるのはなかなかしんどそうな気がします。良いアイディアが出たらそれはそれで面白いと思います。
 というかそもそもこの運動には「そんなに人を分類しなきゃいけない場面て多いかなあ」という問題提起も含めているつもりです。まあただこれは僕の環境とか職業だから言えることであって、もっと必要な人は意外と多いのかもしれません。
 他にも

  • こういうこと考えるのって文系の人が多いよね

という反応も何回かいただきました。そうなんでしょうか。

「撲滅」について

 実は、前のエントリを書いた後は「言語研究者が言葉狩りとか」みたいな批判が来るかと思っていたのですが、今のところ無いですね。
 正直なところ、完全に使用をやめることができるかと言えば、それは難しそうだという気がします。特に受験関係の話題では困ることが出てきそうな。完全にやめるには言葉だけでは無くて教育制度とかそのものの変化が必要でしょうね。
 僕のこの運動における主張(提案)を正確に書くと

  • 「理系」「文系」という言葉を必要ない場面では極力使わないように意識することによって、余計な混乱・齟齬、不必要な対立が避けられるのではないか

という辺りになるでしょうか。

おわりに

 さて、なんか「もっと気をつけて言葉を使ってみない?」というなんともありきたりなところに行き着いてしまいましたが、カテゴリと特徴・性質を乱暴に結びつけてしまうというのは実は差別問題にも関連する結構重要な問題だと思います。もちろん「文系差別」みたいなのがあるとか考えているわけではありませんよ(個別のケースではそれに近いものがあったりして)。
 「文系」だけれども「理系」に興味がある人も「理系」だけれども「文系」に興味がある人も結構いると感じます。それが「理系だから…」「文系だから…」という言い方によって変に分断・対立が出てきてしまうことがあるとすれば、ちょっともったいないかなと。実際には面白い交流をしている人も現時点でたくさん見かけますので、こんな「運動」なんて言わなくてもいいのかもしれませんけどね。
 一方で自分の専門分野に限られるような話なのに「(人)文系は…」みたいにすごく広げて語っている研究者なんかも定期的に見かけますので、なかなか根深くて難しい問題なのかなあとも感じます。

追記(2012/08/04)

 ツイッターなどで何人かの方から「芸術」系が入ってない、という指摘を受けました。確かにこれを書いている時はあまり念頭にありませんでした。偉そうなこと書いておきながら視野の狭いことでお恥ずかしいことです。

*1:もちろんどちらもきちんと定義すること自体はできると思います。