誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

2年

 色々書類とかハンドアウトとか作ってて、"0521"って数字になんか強い印象があるなーと思ったら水伝の記事を書いた(上げた)のがちょうど二年前なんでした。

 いやー今だから?書けますけどこれを公開するのは結構勇気が要ったんですよね。
 ただ今見ると文章・内容の構成的にも見た目という観点からも読みやすいとは言えないものなのでもうちょっと推敲した方がよかったのかなあ、とも思います。でももっと推敲してたらお蔵入りにしちゃってたかも。
 最近はニセ科学/擬似科学関係の話題についてはあまり書かないのですが、むしろインプットは以前より増えてます。ただ、うまくアウトプットできない感じ。一応学生ではなくなってしまったりっていう外的な要因も絡んでるとは思いますけど。あと、消化不良っていうよりは他のところのエントリやコメントを見て納得するとか溜飲を下げちゃうことも多かったり。はてなにいるからかもしれませんが、結構コミットする人多いですよね*1
 あまりちゃんと数を数えたわけではないのですが、アクセスログを見てると、水伝関係より、ニセ科学批判(批判)へのアクセスが多いんですよね。finalventさんとこに(から)トラバってたりとかしてるせいだとは思いますけど。あ、ニセ科学批判まとめからコンスタントにアクセスがあるのは嬉しいですね。あと、過去のエントリを読み返してると僕が書いてるのって結構メタ論が多いですね。
 言語関係の情報も最近あまり紹介できてないなあ。ただ、話題になったからって吉川先生に噛み付いてみるとか怖くてできねーっす*2(^^; まあ無理やり絡まなきゃいけないわけでもないんですが。
 教科書・入門書紹介の第二段とか近いうちにできると良いんですけどね。無理っぽです。最近syntax&生成文法の超初心者入門の勉強会を立ち上げたのですが、なかなかしっくり使える本が無いので仕方なく自分で喋ってます。いやータイトルに入門とかあってもみんな結構最初から難しいんですよね。本(特に入門書)て言う媒体を考えると仕方ないんですけど。だから、「わかりやすい生成文法」みたいな本を読んでちんぷんかんぷんでも、落ち込むこと無いですよ。普通だと思います。そういうのをさらっと読みこなす人たちも世の中にはいますけど。
 なんかだらだら書き過ぎました。ただなんか書いとかないとさらに書かなくなりそうなので。

*1:その分やっかいな人も…なんでもないです。

*2:しかもまた翁絡み。