誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

食洗機対応の水筒と食洗機で洗っても大丈夫なテプラ

子が小学校に入学してもう1年が経とうとしています。早いものです。

通っている学校では毎日水筒を持っていく必要があります。コロナ禍対応のためなのかその前からそうだったのか、ほかの小学校はどうなんでしょうね。ランドセルの重さの主因は「タブレット」端末(chromebook)だと思うんですけど、水を入れた水筒もちょっとしたものです。

さて、さいきん水筒を食洗機で洗えるようにしたのでその記録です。

食洗機対応の水筒

私自身が前から使っているサーモスの食洗機対応水筒にいつの間にか新しい色が追加されていました。以前はホワイトとブラックの2色だけでした。

この水色は子にも響くのではないかと思って聞いてみると今使ってるやつから買い替えても良いとのこと。前は微妙な反応をしていた白も良いと言っていたので好みの変化もあるのかもしれません。

飲み口のタイプにもよるのですが、水筒は洗うのにわりと手間が要るだけではなくある程度ちゃんと洗わないと汚れたり黴びたりするので食洗機対応のものがもっと一般的になってほしいですね。子供用のものでも以前からあるにはあったんですけど、ゴツくてランドセルに入れるのは難しいものだったり。今はもっと増えてるんでしょうか。

食洗機対応のラベル

小学校に持っていくもののほとんどには名前を書く必要があります。うちも入学時にはいわゆる「お名前シール」を買って対応したのですが、その時は食洗機対応のことはあまり考えていませんでした(対応のものもあるようです)。

そこで、水筒に貼るテプラを食洗機で洗えるものにするようにしました。結論から言うと「強粘着」のタイプのテプラは食洗機で洗っても大丈夫です。2ヶ月以上毎日食洗機で洗っていますが、剥がれる様子はありません。

ちなみに、通常のタイプや「耐熱」のものも試してみましたが、こちらは1回洗ったらすぐに取れてしまいました。あと、テプラは幅だけでなくラベル自体の色と文字色にも選択肢がいろいろあるので購入の際はご注意ください(特に赤文字は名前にはちょっと使いにくいでしょう)。

小学生の持ち物で食洗機対応だと嬉しいのは水筒とか弁当箱とかあまり多くありませんからこのためだけにテプラを購入することはないと思います。ただ、テプラだと後から少しだけ追加することもできますし、デザインなどもちょっとずつ変えたりできます。子と一緒に編集するのもなかなか楽しいですよ。少なくともうちの子は楽しそうにやっていました。

今まではできるやつだけ食洗機で洗えればいいやと考えていたのですが、食洗機にかけられるものの選択肢が増えると思ったより便利だということに気付いて、さいきん少しづつ対応のものを増やしています。