誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

ニセ科学問題について知りたいなら

 というわけで、上記の反省を踏まえて、ちょっとエントリを分けてみます。
 最近、ニセ科学批判に関して、「周回遅れの人々周回遅れでニセ科学批判批判をする人々とどう付き合うか」という点に関する問題があちこちで見かけられるようになってきたように個人的には思います*1
 あ、もちろん周回遅れが悪い、とか気軽に口出すな、とか言うつもりはありませんよ。スポーツのレースと違って全員でいっせいにスタートするようなものでもありませんし、僕だって見る人から見れば立派な周回遅れと言うか、まだ半分ROM修行中の身ですし。
 というわけで、ちょっとは勉強をしてきた身から、ニセ科学問題について効率的に知りたい方のためにいくつかサイトを紹介しておきます。
 くどいようですが、これらについてきちんと勉強し終えてから出ないと発言しちゃいけないとかいうことは無いと思います(まあ実際は程度によるでしょうけど)。ただ、貴方が考えている(あるいはこれから考えてみたい)問題に関して、ずっと以前から、多くの知識を積みかさね整理してきたり、知恵や情報を持ち寄りながら議論を発展させてきたりする人々がいて、その内容がきちんと保存されているということは知っていておいて損は無いと思いますし、真剣に考えたい人にとってはきっと役に立つと思うのです。

 なんといっても、多くの議論の蓄積があります。色々な分野の専門家が集まりますので有益で正確な情報が効率良く得られますし、きちんと議論すべき点についての馴れ合いや特定の立場の意見の排除が無い*2ので、様々な議論の仕方のモデルタイプが見つかります*3。ニセ科学問題にコミットしている人はほとんどここで発言していますので、ここから参考になる多くの他の個人サイトが見つかると思います。

 前の記事でも紹介しましたが、ニセ科学問題についてのwikiです。まだタイトルに作成中と付いていますが、現段階でも色々な問題についてわかりやすく簡潔にまとめられています。各項目にリンク集もついているので、より効率の良い情報収集と整理が可能になるはずです。

 ニセ科学問題に関する重要キーワードとそれにまつわる話題についての簡潔でわかりやすいまとめです。予習/復習用の用語集として便利です。一つの項目についての量が多くないので各用語や問題についてざっと知りたい、調べたい場合に。

 玄倉川さんのはてブ。ニセ/疑似科学問題に関する記事や情報を精力的に収集されています。関連タグは「ニセ科学」「ニセ科学批判批判」「疑似科学」など。とにかく色々な言説に触れてみたい場合に。

 他にも紹介したいブログはいくつかあるのですが、きりが無くなりますし、本当に入門用ということでこの辺りで。
 こういう真剣で謙虚で献身的な活動があるということを今まで知らなかった多くの人々がそれに気付いてくれれば幸いです。

*1:一部の方々にとっては、もう結構以前からずっともどかしさを感じているのでしょうけど。

*2:お行儀が悪すぎる場合はもちろん出入り禁止やコメント削除の処置がなされます。

*3:その分ある意味ではノイズも含まれますが、ノイズにどう対処するかと言う点でも勉強になります。