誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

大学のレポートにおける提出ファイルの形式とか(さいきんの方針)

特に主張とかがあるわけではないのですが,授業の「オンライン化」に伴って,以前より電子ファイルの直接提出が増え,特にはじめての教員の方は意外と悩むのではないかと思い,私のさいきんの方針を簡単に書いておくことにしました。でも書き終わって思った…

クーラーを逃がす

沖縄に,「クーラーが逃げる」という言い方があります。「エアコン(冷房)の冷気が逃げる」ということで,私の体験では部屋の扉や窓が開いている時に「クーラーが逃げるから早く閉めなさい」のように使うことが多かったと思います(余談ですがこの「なさい…

学部生が買わなくて良い専門書はあるか(ある)

下記のまとめとその反応を見ていると,大学の授業の教科書に触れている人もいるけれど,どちらかというと小説とかいわゆる自己啓発本に言及している人が多いようだ。 togetter.com ここでは,学部生が専門書(教科書や入門書を含む)を買うことについて考え…

6月1日,雨,緊急事態宣言解除後

時々書いているように雨の日は好きなのだが,今日はそれほど浮ついた気持ちにはならない。 東京も緊急事態宣言が解除され(こう言えるってことはやっぱり「宣言」だけどアスペクト的に「維持」っぽい扱い?),生活のいろいろなところに変化が見られる。「変…

「ら抜き」の文献情報の記事は移動しました(はてなグループ廃止のため)

次の記事を見ていて思い出したのですが(個人的には「ら抜き」が今ここまで話題になったのに驚きました), togetter.com 以前書いてその後も少しアップデートしていた「ら抜き」に関する(断片的な)文献情報をまとめた記事は次のurlに変更になっています。…

大学の(授業の)オンライン化+保育園休園で1ヶ月

筑波大学は4/27日にオンラインでの授業が始まりましたので,そろそろ1ヶ月経ちます。 私が住んでいるところ(東京)はずっと保育園が休園なので週の半分は育児という感じです。 やっぱり時間がないのが一番の問題です。 今日は私が育児担当日なのですが,授…

『コウノドリ』最終話に寄せて(ちょっとだけネタバレあり)

マンガ『コウノドリ』の「最終話」が先週の『モーニング』に掲載されました。 morning.kodansha.co.jp 私は,このマンガのものすごく熱心な読者とは言えなそうなのですが,複雑な気持ちでいます。 まず先に断っておくと,ものすごく好きなマンガです。こんな…

授業用音声付きスライドの例4:形態論超入門(関連ファイルダウンロード可)

PowerPointで作成した音声付きスライドと関連ファイルを公開します。 タイトルで分かった方もいるかもしれませんが,以前TwiFULLという研究会で話した内容の一部に少し手を加えたものです。 当時の資料は今見ると自分の理解が変なところもあったり恥ずかしい…

授業用音声付きスライドの例3:言語学入門入門(関連ファイルダウンロード可)

PowerPointで作成した音声付きスライドと関連ファイルを公開します。 言語学関係でも公開できそうなものがあったので上げておきます。ほかのものについては下記の記事を見てみて下さい。 dlit.hatenadiary.com スライドの中でも説明していますが,クリエイテ…

授業用音声付きスライドの例2:文書の種類(関連ファイルダウンロード可)

下記の記事に引き続き,PowerPointで作成した音声付きスライドを公開します。 dlit.hatenadiary.com スライドの中でも説明していますが,クリエイティブコモンズライセンスを付けています。ダウンロードできるいずれのファイルも,条件を守っていただければ…

MacBook Air 2020が届いてとりあえずやった設定など

はじめに MacBook Air (2020)を購入しました。MacBook Air (Early 2014)からの買い換えです。使えないことはないんですが,さすがに在宅勤務がメインの今の生活ではもう少しきびきび動くやつが良いということで。年数的にもちょうど良いぐらいかなと。届いて…

筑波大も(はじめての?)祝日授業

本日4/29日は祝日ですが,筑波大学ではそのまま水曜日の授業が行われます。 www.tsukuba.ac.jp 祝日に授業なんて今時ふつうじゃない?と思われるかもしれませんが,少なくとも私の着任以降,集中等を除いて土日祝日が公式の授業日になるというのは初めてでは…

授業のオンライン化に関するページで紹介してもらいました,でも…

下記の授業のオンライン化に関する情報をまとめたひつじ書房のページで, www.hituzi.co.jp このブログの記事も紹介していただきました。 dlit.hatenadiary.com 「試験版」とありますが,当初よりかなり情報が増えたと思います。自分でもオンライン化関係は…

在宅勤務+育児+オンライン化(サポート)+委員会+…

まじムリっす。 しごとに使える時間は実質3分の1ぐらいに感じる。そもそも今年度は通常業務でもヘビーな委員とかあって大変なんだったというのを痛感中。私の状況については下記など参照。オンライン化で授業準備が大変!という段階にそもそもまだたどり着け…

大学の「オンライン化」と学費についてちょっとだけ

はじめに COVID-19への対応として全国の大学で授業等の「オンライン化」が進んでおり,実際に授業が始まったところもあります。良かったという声もなくはないですが,おそらく準備に時間が取れなかったというようなことが大きく,やはりどこも大変そうです。…

授業用音声付きスライド作成の記事を書いた背景,あるいは心配

昨日下記のような記事を書きました。 dlit.hatenadiary.com 記事中では少ししか触れていませんが,この方法の利点として,学生への負担軽減ということがあります。学生の置かれているさまざまな状況・環境に比較的広く対応できると言い換えてもいいかもしれ…

授業用音声付きスライドの例(関連ファイルダウンロード可)

追記(2020/10/26) 6つ目を公開しました。 授業用音声付きスライドの例2:文書の種類(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例3:言語学入門入門(関連ファイルダウンロード可) - 誰がログ 授業用音声付きスライドの例4:形…

保育園の休園+在宅勤務(育児担当)初日の雑感

予想通り通常の?(ほぼ)ワンオペ育児日になりました。 ちょっとした隙間時間にメールとかをざっと眺めるぐらいが精一杯。やってることはひたすら2人で神経衰弱とかなんですけどね。経験者の方は分かるのではないかと思いますが,この実際にやってることは…

保育園の休園+在宅勤務初日の雑感

保育園の休園の状況下での在宅勤務1日目が終了しました。 こども(4歳児)の襲来 やはり「家でお仕事」というのがまだあまり飲み込めていないようです。どうも気になるようで様子を見に来たり 遊びに誘いに来たり。 インドアでできる遊びもけっこう好きでそ…

大学のオンライン化と保育園の休園

東京都江東区に住んでいるのですが,緊急事態宣言への対応として,江東区では今日からGWまで保育園が原則休園です。うちでも4歳児を預けていたので,今日からしばらく家で一緒に過ごすことになります。 大学は今いわゆる「オンライン化」に追われていて,筑…

ブログのカテゴリーに「COVID-19」を作りました

これからもそこそこ書くことがありそうだなと思ったのと,自分で記事を探すときに便利なので,ブログのカテゴリーに「COVID-19」を作って,ひとまず既存の記事を追加しておきました。 dlit.hatenadiary.com 大学のオンライン授業対応に関する情報の共有とか…

ゼミの運営にLINEを使う時に気をつけていること

はじめに 2018度末に下記のような記事を書きました。 dlit.hatenadiary.com 2019年度も引き続きLINEをゼミの運営に使って今後しばらくこれで良いかなと考えているのと,さいきんの状況的に導入を考えている教員もいるのではないかと思って使い方についてもう…

江東区の育休延長に伴う保育園の入園資格延長を求める署名をしました

下記の,Change.orgのキャンペーンに署名しました。 www.change.org 以下冒頭から引用します。 新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、内閣府から各自治体へ育休延長が認める通知が出されました。しかし、東京23区内では【江東区のみ】が育休を一時的に延…

3月末の雪とつくばとテニスの思い出

東京在住です。書いている今のところ雨ですがほんとうに雪になるのかな。 こんな状況の中,3月末に雪が降るかもということで話題になっていますが,3月末の雪ということで大学入学直前の体験を思い出しました。1998年3月のことなので,もう20年以上前のこと…

イチロー会長?

下記の記事にでイチローのことを「マリナーズのイチロー会長付き特別補佐兼インストラクター」と呼んでいるのですが, headlines.yahoo.co.jp 最初「イチロー会長」と解析してしまってしばし混乱しました。「会長付き特別補佐兼インストラクター」でまとまっ…

自転車で転倒した

自転車の運転中に転んでしまいました。 幸いなことにというか,完全な自爆でほかの車両や人にはまったく影響がありませんでした(自分の自転車も無事)。ただ車道走行中で車両が走行する側に倒れてしまったので,車が来ていたらと思うとぞっとしますね。 問…

「やさしい日本語」の例(新型コロナウイルス関連)

下記のツイートで知ったのですが,厚労省のサイトに掲載されている情報が「やさしい日本語」に対応しているようですので紹介します。 厚生労働省のコロナウイルス関連サイトの「やさしい日本語」版が公開されました。この部分は私が書き換えました。引き続き…

加計学園の入試問題と日本語学習者の会話能力(「差別」について追記あり)

事実がどうだったかについてはきちんと調査して公開してもらうしかないと思いますが,この問題に対する反応で気になるものがありましたので少し書いておきます。もっと情報が出たら,日本語教育や第2言語習得の専門家の方が解説してくれると良いのですが。 …

東日本大震災の時の「自粛(を要請)」を振り返って

さいきん,いわゆる新型コロナウイルス関連でいろいろ話題になっているからか,東日本大震災の少し後に書いた下記の記事へのアクセスが多いです。この傾向は少し前からあったのですが,今日は東日本大震災から9年ということで少し何か書いておこうかと思い立…

はてなグループ日記のデータをインポートしました+処理に使った正規表現のメモ

はてなグループ日記のエクスポートデータをそのままインポートしたところ,いくつか気になるポイントがあったので一旦取り消し,いくつか処理をしてインポートし直しました。その処理の一環でインポートした日記はすべてカテゴリー「Hatena Group」に入れま…