もう1年を振り返るような時期になってきたようで,恐ろしいですね。
例年,その年に書いたベスト記事を紹介し直すという記事を書いていたのですが,
今年はなんだか(時間や手間をかけて書いた割に)思ったほど読まれなかったなという記事が体感として例年より多かったので,そういう記事に絞って紹介し直したいと思います。
このブログだと特に専門的なことについて書く場合はかなり調べたりして書いてもぜんぜん読まれないってのはむしろ普通なのですが,今年は全体的にアクセス低調だったように思います。筆力落ちたかな?
的外れかもしれませんが,その時話題になっていることについてはほんとうにすぐ記事を上げないと読まれないという,そのタイムリミットが以前より厳しくなっているような気がします。
言語学
専門に関する記事は年内にもう少し書けるといいなと思っています。下記の記事はそれでも比較的読まれた方ですが,定期的に話題になるにしてはさみしかったかなと。私としては今後同じ話題が出たときに参照できるのでやはり書いておいて良かったのですが。
ラーメンズで言語学は小林健太郎氏引退に寄せたものですが,もっと早く上げないとダメだったのかも。
dlit.hatenadiary.com dlit.hatenadiary.com
マンガ
マンガのコマが引用しやすくなったので,書いてみることにしました。第一弾は『さよなら私のクラマー』。自分としては好きなことを書き殴り続けるという感じで楽しかったです。また他のマンガについても書く予定。
dlit.hatenadiary.com dlit.hatenadiary.com dlit.hatenadiary.com
スポーツ(特にテニス)
やはりコロナ禍関係でいろいろ考えることがあったのと,大坂なおみ選手のパフォーマンスがすごかったので。大坂選手は「差別」関連ではかなり話題になりましたが,一般的にはテニスのパフォーマンス面がその分あまりに言及されていないように見えて残念でした。
dlit.hatenadiary.com dlit.hatenadiary.com dlit.hatenadiary.com
研究・教育
これもコロナ禍関係で,ふだんより教育について書くことが多かったと思います。日本学術会議関係の記事はかなり読まれたのですが,補足記事はやはりあまりだったので再掲。私としてはこちらも同じぐらい重要な記事です。
あと2019年に書いた記事の年をまたいだ補足。
子育て
やはりコロナ禍関連で色々書きましたが,自分で読み返して印象的だったものをそれ以外から2つ。
dlit.hatenadiary.com dlit.hatenadiary.com
政治
ふだんはあまりこういう話題について書かないのですが,個人的にはかなり意外なことに精神的なダメージがあったので書きました。ただ今思い返すと生活全般的に参ってた(参ってる)ということもあるのかもしれません。
ブログ
さいきんのブログ周りのあれこれを見てると結局こういう古典的な手法が良いかもと思うのですが,自分でやろうとするとなかなか難しいですね。
おわりに
年内にまだあと何本か書く予定なので総括的なことはここではやりませんが,ブログ難しいなと思わされることが比較的多かった1年でした。