誰がログ

歯切れが悪いのは仕様です。

ことば

定延利之氏の「偉い大人」の話し方に関する記述(小池百合子氏の話し方の話)

下記の記事で紹介されているNatsuko Nakagawaさんのツイートを見てそういえば定延利之氏の著書に言及があったかもと思ったのでごく簡単に調べてみました。 nomolk.hatenablog.com 調べたのは下記の本です。「これにあったかも」と思って調べたらあったという…

クーラーを逃がす

沖縄に,「クーラーが逃げる」という言い方があります。「エアコン(冷房)の冷気が逃げる」ということで,私の体験では部屋の扉や窓が開いている時に「クーラーが逃げるから早く閉めなさい」のように使うことが多かったと思います(余談ですがこの「なさい…

「ら抜き」の文献情報の記事は移動しました(はてなグループ廃止のため)

次の記事を見ていて思い出したのですが(個人的には「ら抜き」が今ここまで話題になったのに驚きました), togetter.com 以前書いてその後も少しアップデートしていた「ら抜き」に関する(断片的な)文献情報をまとめた記事は次のurlに変更になっています。…

イチロー会長?

下記の記事にでイチローのことを「マリナーズのイチロー会長付き特別補佐兼インストラクター」と呼んでいるのですが, headlines.yahoo.co.jp 最初「イチロー会長」と解析してしまってしばし混乱しました。「会長付き特別補佐兼インストラクター」でまとまっ…

「やさしい日本語」の例(新型コロナウイルス関連)

下記のツイートで知ったのですが,厚労省のサイトに掲載されている情報が「やさしい日本語」に対応しているようですので紹介します。 厚生労働省のコロナウイルス関連サイトの「やさしい日本語」版が公開されました。この部分は私が書き換えました。引き続き…

加計学園の入試問題と日本語学習者の会話能力(「差別」について追記あり)

事実がどうだったかについてはきちんと調査して公開してもらうしかないと思いますが,この問題に対する反応で気になるものがありましたので少し書いておきます。もっと情報が出たら,日本語教育や第2言語習得の専門家の方が解説してくれると良いのですが。 …

東日本大震災の時の「自粛(を要請)」を振り返って

さいきん,いわゆる新型コロナウイルス関連でいろいろ話題になっているからか,東日本大震災の少し後に書いた下記の記事へのアクセスが多いです。この傾向は少し前からあったのですが,今日は東日本大震災から9年ということで少し何か書いておこうかと思い立…

一般的な語・表現と見た目が紛らわしい専門用語

これもいろいろなところでいろいろな分野について話題になっているのを見かけますが,日常でも用いられる語・表現と見た目が同じ(似ている)ために,かえって紛らわしくなっている専門用語というのはいろいろあります。 togetter.com 以前言語学の入門書と…

【ネタバレあり】『アナと雪の女王2』雑感

わが家の4歳児が見る気になったようなので一緒に『アナと雪の女王2』(吹き替え)を見てきました。4歳児にとっては人生初の映画館だったのですが,前作を家でかなり見ていたこともあり楽しめたようでした。 ふだんあまりこういう記事は書かないのですが,た…

日本語の文章で「,」や「.」を使うのは論文等の書式の影響

webでは定期的に見かける疑問で,実はときどき学生からも質問を受けることがあるので,自分のケースについて簡単に書いておきます。ごくたまにですが「日本語の専門家なのに記号の使い方が間違ってませんか」的なことを言われることもあります。 私自身は,…

たぶん「素人ですが…」からはじまる質問に回答者が悩めるポイントはあまりない

かなり頻繁に話題になりますね。 発表者を怖気づけさせるだけのネタを広めるのやめませんか.学術の貢献に対して足を引っ張っているだけだと思います.僕は自分が勉強不足だと思うとき,その分野に素人であるとき,本当に聞き逃したか疑問なとき,基本的な定…

沖縄に住んでいた思い出としての気づかない方言

実は共通語やそのほかの方言(変種)では用いられないその方言特有の言語表現であるのに,話者がそのことを認識していないいわゆる「気づかない方言」と呼ばれるものがあります。 www.e-aidem.com 上記の記事を読んでいて少しなつかしくなったので,沖縄出身…

マクドナルド(マクナル,マクド,マック)と非常勤講師の思い出

マクドナルドと非常勤講師 マクドナルドには今でもときどき行きますが,大学院修了後,専任職についていなかった数年間特にお世話になりました。 anond.hatelabo.jp 専業非常勤と言ってもいろいろなパターンがあると思うのですが,私の場合関東の複数の大学…

学生から大学教員宛てのメールについてちょっとだけ

先日こんな記事を書いたのですが, dlit.hatenadiary.com いただいた反応を見ていて,やっぱり「変じゃない?」ということだけ書いてじゃあどうすれば良いかっていう話を書かないと読んだ方はもやもやすると思うので,少しだけ補足を書いておきます。 メール…

学生から来るビジネス調メール

追記(2020/01/05) 補足の記事を書きました。 dlit.hatenadiary.com はじめに 最初に強調しておきますが,「さいきんの学生はまったく」とか「言葉づかいが変になってきている」とかそういうことを言いたいわけではありません。不思議に思っているというか…

「死ね」の丁寧語を文法的に考える

下記の記事及びその反応で挙げられているのは,おおよそ「「死ね」を丁寧にした表現」だと思うのですが,ここでは文法的に考えてみます。 anond.hatelabo.jp 以下,「死ぬ」で議論すると「死ぬ」およびその関連形態がたくさん出てきて嫌な感じになりましたの…

【修正】iOSアプリ版『NHKアクセント新辞典』のデータに関する記事は誤解でした

iOSアプリ「辞書 by 物書堂」内で購入・使用できる辞書に『NHK日本語発音アクセント新辞典』(以下,『新辞典』)が追加されました。 www.monokakido.jp NHK日本語発音アクセント新辞典作者:HASH(0x55cacc2910b8)出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2016/05/24…

ノーベル(賞)受賞

下記の記事のタイトルを見て, webronza.asahi.com 「ノーベル(賞)受賞」って「消費(税)増税」と表面的にはパターンが一緒だなと思いました。 「消費増税」についてはむかしちょっとだけ書いたことがあります。 dlit.hatenadiary.com でも,「ノーベル」…

書くこと自体に意味がある(少なくとも言語使用の記録として)

先に断っておくと,継続して文章を書くとそのうち良いことがあるというような話ではない。定期的に書いているが,私はブログもそんなに継続しなくてもよいと考えている。 dlit.hatenablog.com さて,下記の記事の「意味はあるのか?」という問いに対しては,…

「最低の価格」は高いか安いか

電車の車内広告で見かけたのですが,ヒルトンホテルが「最高の思い出を,最低の価格で。」というコピーを使っているようです。 hiltonhotels.jp 「最高の思い出」と対比されていますし,文脈からすると「一番価格が低い(安い)」という解釈が優先かなとは思…

「やさしい日本語」についてちょっとだけ

はじめに 下記の「やさしい日本語」に関するまとめが話題になっていて,Twitterでも少し関連することを書いたのですが,やはりこちらでも少し何か書いておくことにします。 togetter.com 東日本大震災の時にもそこそこ話題になったという印象があったのです…

『中動態の世界』の言語学的側面に関する雑感/違和感(文献紹介あり)

追記(2021/08/18) 態 (voice)や格 (case),言語類型論などの研究者である今西祐介氏による書評が公開になっています。『中動態の世界』の内容に詳しく踏み込んでいるタイプの書評ではないと思いますが,下記の私の記事に比べるといろいろな言語のいろいろ…

野球の記事で使われていたラグビー由来の表現「ノーサイド」

ちょっと前に,ある分野で使われている表現の意味・用法が一般的に拡張される現象について少し書きました。 dlit.hatenadiary.com 球技で用いられる表現由来のものとしては圧倒的に野球が多いという印象だったのですが(他だと,たとえばサッカー由来の「イ…

赤とんぼとかうなぎとか(言語学の話)

いわゆる「赤とんぼ」の絶滅の危険性に関する記事を見る度に書こうと思いつつ,いつも通りなかなか手が付けられなかったのでごく簡単に。 webronza.asahi.com 言語学と生き物の名前 言語学では,ある言語現象を指す際に生き物の名前が使われることがあります…

「高輪ゲートウェイ」とか新しい名称のはなし

下記の記事のタイトルに「日本語学者」と入っていたので気になって読んでみたのですが, https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/kirakira-gateway 少なくとも下記の記事の該当箇所を読む限りではことばの面から見て問題があるとはっきり言うのは意外と難…

「理論言語学」と「生成文法」の関係に関するメモ

はじめに まず,この記事は専門外の方への概説というよりは自分用の整理という性質がふだんの記事より強いです。言語学にある程度触れたことがないと論点がよく分からないと思いますがちゃんと書くのはたいへんな内容なのでご容赦下さい。 下記の記事の中で…

麻雀用語と民間語源,あるいは電話のアイコンのはなし

一般化した麻雀用語 一般化した麻雀由来の表現が使われなくなりつつあるのかもしれない,そう思った最初のきっかけは授業で取り上げた例に出てきた正面に(座って)いる人を指す「トイメン」という表現を多くの学生が理解できないということに気付いたことだ…

叱るのは難しい(できるだけやりたくない)

叱り方/叱られ方 ちょっと前にNHKの下記の「叱られ方」に関するニュースが話題になっていましたが, www3.nhk.or.jp 大学がこういうことやるのか,と暗い気持ちになりました。もっとはっきり災害対策,護身術,緊急避難のノウハウのような感じでやるならま…

古典教育や国語教育に関する雑感

追記(2019/01/22) カリキュラムの話や読書案内について少し補足を書きました。 dlit.hatenadiary.com dlit.hatenadiary.com はじめに いつも読んでいただいている方には今更だが,こういう内容を書く際には少し自分のことについて書いておいた方が良いだろ…

短縮語として貴重な「増田」

なぜ「増田」? 下記の記事のはてなブックマークのコメントにも回答があるので書いて良いと思いますが,「アノニ“マスダ”イアリー」の途中を取って「ますだ」で漢字表記して「増田」というのが私の知っている語誌です。 anond.hatelabo.jp 日本語の短縮語 語…